一斉保育と自由保育
各施設を研修させていただき
それぞれの魅力や特徴を感じたので
シェアします❤️❤️
【一斉保育】
・朝来るとオムツからパンツにお着替え
・先生と足腰を鍛える運動をする(はいし、歩めよ小熊を歌いながら足を支えてもらって動く)
・終わった子から園庭で遊ぶ
・近くの公園に行ったりもする
・お茶を飲む
・園庭では泥あそび、水遊び、おままごとなどそれぞれ楽しんでいる→シャワーを浴びて着替え
・おしっこやうんちがでたら着替える
・お昼ごはんの準備(自分たちで机椅子を運んだり、エプロンをつけたり)
・食事は1品食べ終わったら、次の1品を食べるというように基本は混ぜない。素材の味を楽しめる味覚を作る工夫(野菜→汁物の具→汁→肉や魚→ご飯、パン、うどんなど→お茶)
・食事は自分でちぎったり、スプーンを使ったりする練習の場として片付けは大変だができるだけ自由に、食べられないものは1口だけは食べてもらって次へ
・食事が終わったら自分で椅子を拭き、手洗い口洗いをして、おむつとパジャマにお着替え、午睡の準備)
・午睡はぽんぽんしたり、ゆすったり、歌を歌ったり、足をさすったりして入眠促す、12〜14:30くらい、うつ伏せにならないように機械をつけてチェック
・午睡の後はおやつ、パンツと服に着替えて、机、椅子、エプロンの準備
・おやつは野菜の茹でたもの(レンコン、牛蒡、にんじん、ブロッコリー、大根など)、果物(皮ごとみかんをくばる、柿は猿蟹合戦を伝えながらなど)、炊き込みおにぎりやチーズサンドなど
・おやつ終わった子から自分で椅子を拭き、手洗い口洗いをして、必要があれば着替え、そのまま園庭または室内で遊ぶ→シャワー、または手と足洗ってお着替え
・16:30からリズム
他の学年も合同でホールに集まり、ピアノの音に合わせてみんなで踊る(きんきん綺麗な秋そら〜、くまさんくまさんこんにちは、焼き芋焼き芋お腹がぐぅなど歌いながら踊る、ハイハイ、寝たり、しゃがんだり、ジャンプしたり、走ったり、片足で立ったり、後ろ歩きしたり、大きな声と小さな声を出したり、いろんな力がつく練習の場
・リズム後は絵本の読み聞かせ
・水分補給して帰る準備(洗濯物は袋にまとめ、着なかったものもまとめ、お手紙袋いれる、パンツ→オムツへ)
・お迎え待ちのお部屋に集まって、遊びながらお迎えを待つ(積み木、洗濯バサミ、食器、フェルト、ボタンをつける練習、お手玉、穴に紐を通す、赤ちゃんのおもちゃ、ボールなど)
・お迎えの時は先生が今日あったことをご家族に報告する
【自由保育】
・いろんなおもちゃが部屋に並べてある、何を選んで遊んでもOK、基本ずっとオムツ
・午前晴れていたら外に出てお散歩、砂場遊びなど
・帰ったらお昼ご飯、全ての献立が一斉に出てきて、好きなものを好きなだけ、好きな順番で食べる
・おわったら着替えて、口と手を洗い、午睡の準備、12:00-14:30寝る、うつ伏せのチェックあり
・寝ている間に持って帰ってきた葉っぱで飾り作ったり、子供たちの記録をノートに書いて親御さんへ報告できるよう準備(タイムスケジュール、うんちの様子、今の気持ち、こんなことできるようになったよなど)
・起きたらおやつ、ケーキや果物
・好きな遊びをしてお迎えを待つ、その間に水分補給やオムツかえ行う
【違いを知って】
まだ浅い知識だが
一斉保育=規則を守る、協調性のある子、自立心が高い子が育つ(先生がちょっと厳しい、泣いちゃう子もいるかな)
自由保育=熱中する力、集中力が高まる、クリエイティブな子が育つ(先生が穏やか、自分次第でどんどん伸びる)
そんな印象を受けました。
2024.11.9更新