
上野原のステキなコワーキングスペース、見晴亭にお邪魔しました&山梨が面白い
今日は上野原のステキなコワーキングスペース見晴亭にお邪魔しました!
見晴亭はその名の通り、駅からすぐ近くの少し小高い丘の上に位置しており、ワーキングスペースからは上野原の町が一望できます。

上野原は相模湖からもうちょっと先に行ったところにある、高尾と大月の中間地点ぐらいに位置する、山梨県で一番東京に近い場所。新宿まで中央線を使って大体1時間程度でアクセスできるので、とても便の良い場所です。私の住んでいる富士吉田からは車で40分ぐらい。
センスの塊のようなワーキングスペース
ワーキングスペースはこんな感じで、とてもオシャレ。



属性の近いオーナーの小俣さん
オーナーの小俣さんは都内のWeb制作会社で取締役をしつつ、生まれ故郷の上野原をもっと盛り上げるべく今年3月にこのスペースをスタートされたとのこと。
先日偶然ドットワークで居合わせた某人材系会社のKさんに「絶対気が合うから!会って!」と激推し頂いてお会いしたのですが、めちゃステキな方でした!
上野原は東京から近いのもあって、企業の日帰り合宿で利用してもらうこともあるとのこと。10名ほどで貸し切って、朝から晩までディスカッションして、軽く懇親会して帰る、と。上野原から新宿までの終電が夜10時40分ぐらいなので、飲んでから日帰りで帰れちゃうんですね。オフサイトにめっちゃ良いですね。
定期的に地元の方主体のイベントも開催されているようで、コミュニティスペースとしても活用されているようです。
住んでみて分かったこと、山梨は何だか面白い
訳あって山梨県の富士吉田に移住してから、かれこれ1年半ぐらいになるのですが、この1年半の間でも「新しくスタートしたよ!」ってことにたくさん出会わせて頂いただいておりまして、本当に何だか巡り巡って、富士山駅Qスタ内でスタートしたドットワークPlusのオープニングイベントでもお話させて頂く機会もあったりしました。

富士吉田は暮らしてみて本当にステキな場所だなーと常々感じているので、Facebookで友達にシェアするだけではなく外に向かっても発信したいなー、と感じております。

というわけで、まずはnoteに書いてみました。
ではでは。