日本麻雀百年史 その13
【第八章】 麻雀営業を襲った危機
麻雀営業者を悩ました税金問題
戦後、麻雀営業が復活したばかりの時期、麻雀営業者を悩ます大問題が横たわっていた。それは営業店にまつわる税金だった。
当時の税法では、遊技料金の半額を入場税として徴収されるほか、各種の課税を合計すると収入の七〇%を超える有様だった。これでは、営業が成り立つはずがない。営業者はやっていけない。
税務機関に折衝するにしても、むろん個人の力で出来ることではない。
そこで地区組合の結成、さらに地区組合を連合する組織の立上げが急務となった。
ここから先は
1,476字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?