対リーチ鳴き判断その2
研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん
1.はじめに
前回記事の続編です。(内容はほぼ独立してるので、前回記事未読でも問題ない)
前回に引き続き、
・他家リーチ者がいる
・自分役あり門前一向聴
・上家からチーテンポンテン取れる牌が出た
という状況で、チーテン取るかスルーするかの選択について見ていきたいと思います。
前回はNAGA本の条件に合わせていて(良形確定とか、三色含みとか)、多くのケースで、スルーが有利でした。これを踏まえて、今回は全体的にもうちょっとチーテン取りたくなる牌姿を中心に設定しました。
・愚形含み
・スルー時タンヤオ不確定良形
また、今回は点棒状況について新たに分類を増やしました。
2.シミュレーション条件等
〇想定捨て牌
〇巡目
6巡目・9巡目・12巡目
〇自分手牌
手牌1 完全一向聴(タンヤオ確定)
手牌2 完全一向聴(タンヤオ不確定両面対子)
手牌3 完全一向聴(タンヤオ不確定単独両面)
手牌4・5・6 両面+カンチャン対子一向聴
手牌7・8 両面+357リャンカン一向聴
手牌9・10 カンチャン+357リャンカン一向聴
手牌11 カンチャン+468リャンカン一向聴
〇ドラ枚数(3パターン)
ドラ9m(ドラ0)・ドラ8m(ドラ1)・ドラ6p(ドラ2)
〇持ち点状況(8パターン)
自40000・30000・20000・10000
自35000・28000・22000・15000
自30000・27000・23000・20000
自26000・25000・25000・24000
自24000・25000・25000・26000
自20000・23000・27000・30000
自15000・22000・28000・35000
自10000・20000・30000・40000
局数は南1局で固定
〇その他仮定
・チーテン時は、全ツッパする。スルー時は、全ツッパ・やや押し(一向聴で危険度10%以上の牌を切ることになったら降り)・降り気味(一向聴で危険度5%以上の牌を切ることになったら降り)・ベタオリの4つの挙動について調べる。
具体的には以下のような表を作成します。
表の見方は、行方向が手牌形・出る牌・自分がとる挙動・ドラ枚数・巡目による分類で、列方向がデータの種類(アガリ率・アガリ時平均打点・放銃率・局収支)による分類です。また、スルー全ツ・スルーやや押し・スルー降り気味・スルーベタオリ・チーテンの中で、局収支的に最も有利な戦略を薄い赤色塗りつぶしと太字にしました。
例えば、3m4m6m7m8m2p3p4p6p6p6s7s7s出る8sの牌姿で、ドラ9m・6巡目の場合、スルー全ツ(途中降りやベタオリより優秀)のアガリ率31.4%、アガリ打点6178点、放銃率27.1%、局収支-214点に対して、チーテンのアガリ率47.5%、アガリ打点2235点、放銃率20.9%、局収支-436点で、チーテンよりもスルー全ツのほうが有利です。
表の見方は、行方向が手牌形・出る牌・ドラ枚数・巡目による分類で、列方向が点棒状況による分類で、マスの中の数字が半荘収支差or天鳳pt差および局収支差(チーテンからスルーを引いた値。数字がプラスであればチーテン有利を、マイナスであればスルー有利を示す)です。
例えば、3m4m6m7m8m2p3p4p6p6p6s7s7s出る8sの牌姿で、ドラ9m・6巡目の場合、局収支差は222点スルー有利で、半荘収支差は26000持ち以下ならスルー有利(半荘収支差マイナス)、30000以上持ちならチーテン有利(半荘収支差プラス)です。
この形式の表が半荘収支差と天鳳pt差の2枚あります。以下、有料部分で表掲載と分析をしていきます。
3.対リーチ鳴き判断のシミュレーション結果
まずは、アガリ率・アガリ時打点・放銃率・局収支の表から見ていきます。下表になります。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?