聴牌外し判断と、愚形搭子切れ枚数の関係
研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん
1.はじめに
今回は、こんな感じの門前聴牌の手牌を考えます。
選択肢としては、マンズの浮き牌切って即リーチもしくはダマ、またソーズの愚形搭子を切って聴牌外しの3択です。よくあるお題ではありますが、今回は聴牌取った場合の待ち3sが場に切れてる枚数に注目してリーチ判断聴牌外し判断の局収支的な優劣をシミュレーションで調べてみました。
2.シミュレーション条件等
〇想定捨て牌
上家対面捨て牌の③は、3sもしくは3p
〇マンズ浮き牌(5パターン)
〇ソーズ愚形搭子(3パターン)
〇ピンズ完成面子雀頭(4パターン)
〇ペン3s・カン3s切れ枚数
0~2枚切れ
〇ドラ枚数
ドラ0~3(ドラ中orピンズ雀頭、5mか5pが黒赤)
〇巡目
3巡目・5巡目・7巡目・9巡目
具体的には以下のような表を作成します。
表の見方は、行方向がマンズ浮き牌・ソーズ愚形搭子・ピンズ完成面子雀頭(手役)・3s切れ枚数・ドラ枚数による分類で、列方向が巡目ごとの即リーチ・ダマ・聴牌外ししたときの局収支です。また、マスの中の色分けは、即リーチ・ダマ・聴牌外しの中で最も局収支が高くて有利な選択をオレンジ色に、2番目を黄色に、3番目を黄緑色に塗りました。
例えば、愚形待ち3sが0枚切れ・ドラ0・変化しても手役がつかない場合、以下の条件になります。
・3巡目は、マンズ浮き牌2mかつソーズ4連形含みでない場合のみ即リーチ、それ以外聴牌外し
・5巡目は、ソーズペンチャンなら即リーチ、ソーズ24678sならマンズ4連形のみ聴牌外し(それ以外マンズは即リーチ)、ソーズ24567sならマンズ浮き牌2mのみ即リーチ(それ以外マンズは聴牌外し)
・7巡目はソーズペンチャンなら即リーチ、ソーズ24678sならマンズ4連形のみ聴牌外し(それ以外マンズは即リーチ)、ソーズ24567sならマンズ浮き牌2mのみ即リーチ(それ以外マンズは聴牌外し)
・9巡目は全部即リーチ
以下、有料部分で表の残りの部分掲載と分析をしていきます。
3.聴牌外し判断と、愚形搭子切れ枚数の関係(シミュレーション結果)
それでは、聴牌外し判断の局収支の表を見ていきます。下表になります。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?