見出し画像

私、ヲタク先生。【13】

 私、このままじゃ駄目になる。

 学校の先生という夢が壊れた後、そして就活も上手く行かなかったとき、私はあることを思い出しました。

「私には、まだ文がある!」

 文、というのは物語のこと。

 幼い頃から物語を書いてきた。

 学校の授業で物語を書いた時、とても褒めてもらえた。だから、文を書こうと思った。

 学生時代の時は苦手な教科のときは、ノートをとるふりをしながら物語を書いていた。

 子どもの書く文だから、めちゃくちゃなのは分かっている。でも、物語を書いているうちはいろんなことをわすれられた。

 物語を書いて、そして本にしてもらったときはとてもうれしかった。

 よし、これを同人誌即売会で頒布しよう。

 サークルチケットをもらって、一息ついた時、親に言われた。

「先生は、マンガを描いちゃだめなのよ」

 教頭先生が言っていた、先生はヲタクじゃいけない、という考え方と一緒なんだと思う。

 本当に、やりたいこととは真逆な世界なんだなぁ、と思った。

 子どもたちに夢を持つことの素晴らしさ、やりがいを持つことのうれしさ、社会に貢献することの誇らしさを教え込むんでしょう。

 その素晴らしさって、こんなものじゃ駄目なの?

 部活とか、勉強とか、そんなキラキラしたものでしか子ども達に見せちゃだめなの?

 子ども達が皆、そんなのがしたいって本当に思っているの?

 私は、ずっと教室の隅っこで物語を書いていた。心を許せる友達と見せ合ったり、時には友達のリクエストに答えたりもした。

 これじゃだめなの?

 強引にイベントに参加して、私は楽しさを感じた。

 私の本を読んでくれる人がいた、

 あらすじを読んでくれる人がいた、

 「がんばってね」と声をかけてくれた人がいた、

 それが私にとって、どれだけ嬉しかったか。

 この世界を取り上げられたら、

私の世界は一体どうなってしまうんだろう。

 そんな事を思った。私の世界は創作の世界と、ほんの少しの現実でできている。

 それを現実的ではない、という人はいるけれどこうやって生きてきた。他の生き方なんて知らない。

 夢を見すぎ、と言われるかもしれない。

 でも、私は物語の中でいくつもの社会現象や問題、これから起きるかもしれない災害や犯罪まで書き上げてきた。リアリティを出すために、専門書や専門家の書いた理論書を読んだ。

 これでも、まだ不満というなら調べたことをまとめてレポートにしたっていい。それもまた、書くことなのだから。

 私は物語を編み上げてきた。編み上げたもので生きてきた。それを捨てろと言うなら、私はもう一度考えなきゃいけなくなる。

 私をいつでも励まし、奮い立たせてきたキャラクター達を見捨てなければいけない先生の世界は、本当に私の生きる場所なのだろうかと。


いいなと思ったら応援しよう!

一色真鳴
援助金は私の創作物の印刷費に主に使用されます。 また、余裕があれば保護猫ちゃんにも使いたいなと思っています。よろしくお願いします。