ぽてぽて日記 #1
念願のスイッチを手に入れました!
スイッチライトの方で、色はイエローです!
これで私の持っているゲーム機は二代目になります!
なぜ、イエローかというと、はじめはターコイズにしたかったんですが、初代ゲーム機であるPSPさんがブルーなんですよね。
だから、イエローにしました。
「ちょっと待てば新色のピンクが出るじゃん?」
と思われますが、色合いが私の携帯電話と被るんですよ……
ちょっと変わった和風ゲーム?「鬼ノ哭ク邦」
初めはどうぶつの森とか、牧場物語とか、ほのぼのしたゲームにしようと考えていましたが、ジャケ買いしてしまいました。
いや、ダブルクロスとホント迷ったんですよ!
でも、モンハンは時間が……。
それに、私3G以降まったくやってないので、置いてけぼりなんですよね。モンハン。
友達がPL4のモンハンをしてるので、ちょっと気になるんですけれど、ダブルクロスは3DSのソフトなんで、ちょっと違うかなぁっと。
スクエアエニックスさんはファイナルファンタジーで有名な会社。
そう変なこともないでしょうと、意気揚々とやり始めました。
どうやら、このゲームは和風っぽいタイトルの割にはちょっと西洋的な感じがしました。
いわゆる小アジア的な?
いままで主人公は無個性な感じなのが多かったので、外見も名前もはっきりと決まっている主人公は新鮮な感じがします。
最近はキャラメイクをするゲームが多いので、名前さえ決められない主人公はびっくりしました。
(ペルソナはなんだかんだで名前を変えられましたし)
フルボイスではありませんが、ボイスの種類も多くあって面白いです。
(昔、主人公が「あ”! あ”!」としか言わないゲームをやったことがあるので……)
さて、よた話は置いておいて、主人公はどうやらどこか冷めているような人間のようです。
むしろ人間であることすら忘れてしまっているような……そんな感じさえもする無色透明な主人公です。
裏を返せば、成長が楽しみに感じられました。
バグ? 「オンリー霹靂一閃でクリアせよ!」
さて、ゲームの難しさを「普通」に設定し、適当に遊んでみることにしました。
昔ながらの人間なので、紙の説明書がないのが少し残念ですが、逆に手さぐりに遊べるのでいいかな、と思いました。
このゲームには成長システムがあるようです。
わくわく。
「よし、新技ゲット!」
と、意気揚々にセットしようとしましたが、設定できません。
あれ?
待って、これはバグでは?
と、あわてて公式サイトを見ると、やっぱりバグでした。
一息ついて、ゲームをアップグレードすることに……。
アップグレードすると、何とか設定できました。
よかった、このまま霹靂一閃だけでクリアしてもよかったけれどね。
まぁ、それはそれでやりこみ感が出ていいかもしれないけれど、やっぱり要素は楽しまないとですね!
と、いうわけで「鬼ノ哭ク邦」 ぽてぽて開始します!