![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68541401/rectangle_large_type_2_ae74cc37c1f2b1f39478aff5e8dd6285.png?width=1200)
#12 花咲く幼い夢と高野豆腐の煮物 @イライラを和らげる
こんにちは。
作詞家のMahiroです♪
前回、前々回と
クリスマスパーティーにおすすめのメニューを
ご紹介しました🎄
お家で過ごされた方も
外食だった方も、
楽しい雰囲気の中で
美味しいものをたくさん召し上がりましたか?
もしかすると、
クリスマスでつい脂っこいものを食べ過ぎてしまった
↓
胃腸が疲れてムカムカ
↓
気分も何だかムカムカ、イライラ……
そんな状態の方もいらっしゃるかもしれませんね。
今日の作詞家ごはんは、
そんなイライラした気持ちを和らげつつ、
疲れた胃腸をいたわる
目にも口にも身体にも優しいメニューです。
作る過程でも
優しい気持ちになれる秘訣があるので、
穏やかな気持ちを取り戻したい時にも☻
✽ ✽ ✽
🍽本日の作詞家ごはん🍽
花咲く幼い夢と高野豆腐の煮物
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68541584/picture_pc_f0d9f265ca6fe2991352debea2051542.png?width=1200)
食材テーマ:『イライラを和らげる』
◆高野豆腐
・幸せホルモンを作る(トリプトファン)
◆人参
・薬膳の考え方:
身体を温め、腸の働きを整える。滋養。
❁花言葉:「幼い夢」
【Mahiro Point】
♡ 煮る時に高野豆腐が膨らむので、
ぎゅうぎゅうに詰めると変形しやすくなります。
余裕のある大きさの鍋でひろびろ煮てあげましょう。
♡ 高野豆腐は煮すぎるとギュッとしぼんでしまいます。
人参を先に柔らかくなるまで煮ておくか、
完全に別々の鍋で煮ると綺麗な形を保てます🌸
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68541622/picture_pc_15de5c089a5674c2417a68cd8a4bd40d.png?width=1200)
高野豆腐に人参が当たった痕跡が(笑)
これもご愛嬌ということで😚
✽ ✽ ✽
『型抜きは、愛』それは作詞にも大切な心
食材の型抜きって、必要かと言えばそうではないです。
普通に適度な大きさに切るだけでも
十分食べやすいですし。
では、なぜ型抜きをするのでしょうか?
それは、「食べる人への愛」だと、私は思います。
私が幼い頃、母はいつも人参を花型にしてくれました。
お弁当でも🍱、食卓でも🏠
その人参を見ては、
ほんわかと嬉しい気持ちになったものです☺
きっと母はそんな私の気持ちを想像しながら、
少しでも楽しく美味しく食べてほしいという
愛を込めて
型抜きをしてくれていたのでしょうね❀
今回のメニューを作っている間、
そんな「幼い夢」のような思い出を感じつつ
とても優しい気持ちに包まれました💕
相手を思いやり、
その先にある人の笑顔を思い浮かべて作ること。
作詞にも共通する大切にしたい心です🥰
愛を込めて型抜きをするだけで
不思議と癒されるので、
イライラを和らげたい時に試してみてくださいね✨
最後までご覧下さりありがとうございました:)
Mahiro
✿ Mahiro Lyrics Factory(ポートフォリオHP)✿