![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136571703/rectangle_large_type_2_ff685a91b68a58fef8d96588fe4873cd.png?width=1200)
Photo by
shimakoneko
noteの投稿が朝できるようになった理由
昨日は、私もパートナーも仕事がオフで、のんびり起きてしまい、結局、noteの投稿は夜に(^-^;
昨日紹介したブックカバーの作り方は、めちゃくちゃカンタンなので、紙の本を読むなら、オススメです。
そして、今朝は、パートナーが起きたタイミングで私も起床。結局6時起きでした。5時起きして書く時間を確保するのは、今の生活ではやりにくいなぁ、という結果です。現時点では。
そして、5時起きチャレンジしながら気づいたのですが、noteを朝に投稿すること自体は、仕事がオフの日以外は、5時起きをしていなくてもできているのです。
なぜ、今まではできていなかった、noteを朝に投稿することが、できるようになったのでしょうか?
結局、結論としては、
朝、noteの投稿をすることの優先順位を上げた
ということかと思っています。
以前は、身支度を整えたら、朝ご飯、掃除と朝ご飯の片付け、新聞を読む、メールチェック等を済ませていました。
今は、身支度を整えたら、まず朝ご飯かnoteか掃除。朝ご飯の片付けと新聞を読むこと、メールチェック等はnoteの投稿が終わってからやっています。
※朝ご飯の準備担当は、パートナーです。
というわけで、朝の5時起きは、当分の間はやらない(やれない?)ことにします。
ただ、有料記事やマガジンの記事の進捗がさっぱり…なので、こちらはまだどうしたら良いか考え中です。
現時点では、有料記事とマガジンは、自分がオフの日に集中して投稿してみようか…?または、毎朝の投稿時に、有料記事やマガジンを書くようにするか?
まだ、決めずに、答えが来るのをちょっと待ってみます^^
いいなと思ったら応援しよう!
![まひろ(婚活&離婚サポート&保育士)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131628258/profile_edd879b8a069c2e439b38553c942b833.jpg?width=600&crop=1:1,smart)