スタバメニューの改良
フラペチーノもどきを自分で作った話↓の続きです。
チョコチップの代用のチョコクリームを使い切ったこともあり、チョコシロップを購入しました。
そして、ココアベース、ココアパウダー(調整ココア)も購入。
ココアはチョコレートではありませんが、
コーヒーとココアを混ぜた「モカジャバ」はすごく美味しいので(昔、モカジャバが大好きで喫茶店に通ったこともある)、これで良いかな、と。
ちなみにモカジャバの作り方はこんな感じです。
では、作り方です。
1.ココアベースをグラスに5分の1程度入れる。
2.濃縮コーヒーをグラスに5分の1程度入れる。
3.豆乳を、グラスのフチから2センチ下ぐらいまで注ぐ。
4.ホイップクリームを載せる。
5.はちみつ又はチョコレートシロップを上からまわしかける。
6.仕上げにココアパウダーを一振りかける。
仕上げのココアパウダーがちょっと多くかかったので写真写りは前回の方がキレイですが、味は変化がついて、より美味しくなったと思います。
もしかしたら、ココアパウダーが先で、後ではちみつやチョコレートシロップをかける方が良いかもしれませんね。
ガラスのコップを横から見ると、ココアベースが下の方に沈んだ感じで、上のコーヒー&豆乳の層と2層になって、まぁまぁ良い感じ。
ストローで、ココアの層(甘味あり)とコーヒー&豆乳の層(甘味なし)を混ぜながら飲むと、味に変化があって楽しめます。
この投稿を書きながら気づいたのですが、もはやフラペチーノというよりも、モカジャバのアイスのアレンジですね。
美味しいからまぁいっか。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。今後さらに役立つ情報提供のために使わせていただきます。