見出し画像

帽子が好きじゃない、じゃなくて嫌い

子どもの頃から、ずっと帽子は好きじゃなかった。


幼稚園に通っていた。

幼稚園には制服があり、制帽があった。

制帽は、ネイビーのベレー帽、夏はつば広の白の帽子だったと思う。

私はそのどちらも嫌いだった。


まずベレー帽。

ベレー帽の外側の真ん中に「ちょびっ」と出ているあの部分が嫌い。

「なぜあの部分があるんだろう?」とずっと思っていた。誰にも聞かなかったけれど。

つばがないのが嫌い。帽子のフチのすぐ下に自分のおでこが来るのがイヤだった。


夏用のつば広の帽子の方はそこまでイヤじゃなかった。

夏は帽子をかぶっていないと頭が熱くなるので、子ども心に「夏は帽子はかぶったほうが良いな」と思っていたからで。


でも、帽子をかぶると自分の前髪が帽子のフチに押されて、髪の毛が目に入ってくるのが本当にイヤだった。


髪の毛が目に入らないように、前髪を分けてかぶるのだけれど、ちょっと帽子がずれてかぶりなおすときに、毎回それをやり直さなければならない。

それが本当にイヤだった。


そして、子どもだった自分の帽子にはゴムの「あごひも」がついていて、その「あごひも」を耳の前にするのか後ろにするのか、何回もやり直すのだけれど結局どちらもしっくりこなくて、そのたびに前髪が目に入る。


やっとどうにかかぶれたと思うと帽子がずれたり、前髪が落ちてきてまた目に入ったり。そのうちに「あごひも」がこすれて痛くなってきたり。


そしてそれだけ苦労して帽子をかぶった自分を鏡に映しても、ちっとも良いと思えなかった。

******

大人になって当時の写真を見ると、当時の私の可愛らしい姿が映っている。可愛らしい幼稚園児の少女の姿で。


当時、きっと周りの大人たちにも、私は可愛らしい幼稚園児の少女の姿に見えていたと思う。


当時、私は帽子がイヤでたまらないということは誰にも言わなかった。

言っても、どうにもならないと思っていたのだ。

帽子がイヤだと言ったからといって、幼稚園で帽子をかぶらなくても良くなるわけじゃない。


「幼稚園では、帽子をかぶらなくてはいけない。」

当時の私には、これは動かしがたい、絶対のルールだった。


むしろ帽子がイヤだと言って、でも、かぶらなくてはいけない、という状況になる方がもっとイヤ。


だから私は黙って毎日、ただただ帽子をかぶり続けていた。

******

今も帽子はあまり好きではない。

どうして好きではないのかとルーツを探ってみると、幼稚園の帽子のことを思い出したので書いてみた。

当時、誰にも言わなかった「帽子がイヤ。」

それを今頃になって書いてみたくなったのだ。


大人になった今は「帽子がイヤ」と思ったら、かぶらなくてよい。

当時の私には、その自由がなかった。


よろしければサポートお願いします。今後さらに役立つ情報提供のために使わせていただきます。