
オールドレンズで岡山市写真散歩 Snapshot-Skopar で想い出撮影
毎年お盆には岡山に遊びに行ってます。
いままではヒトリで遊びに行ってたんですが、ことしから同棲生活になったことから、彼とフタリで行きました。
ヒトリで遊びに行ってたのは、メンヘラなのでお友だちが居ないんです。
神戸方面から岡山に、電車で行くのはすこし不便です。青春18きっぷの難所にもなっています。
神戸から姫路まで新快速だと45分ほどです。
新快速はほとんどが姫路終点なので、姫路で乗り換えることになります。
・ 網干行きに乗ると失敗です。岡山までの乗り換え回数が増えるだけです。
・ 播州赤穂行きに乗り、播州赤穂で乗り換えることもできますが、播州赤穂から西への赤穂線は電車の本数が1時間に1本です。
14時台は0本というときもあります。
・ 播州赤穂行きに乗って途中の相生駅で乗り換えると、相生駅始発の岡山行きに乗れます。
でも、このように在来線では、姫路駅から岡山駅までの直通電車は早朝深夜を除いて、存在しません。8時の三原行きを逃すと18時の三原行きまで、ほとんどが網干行きか播州赤穂行きです。
そこで、わたしたちは、西明石から新幹線で岡山に行くことにしているのです。新幹線に乗れと言わんばかりの列車運行なのです。
そんな岡山での目的は次の4つです。
1 立町カヌレ
広島市の原爆ドーム近くの商店街が発祥のカヌレ店ですが、最近は広島駅のekie(エキエ)にもお店があります。さらに梅田のエキマルシェ大阪や岡山駅の岡山一番街でも購入することができます。
2 岡山イオン
岡山イオンができるまでは、神戸北イオンか倉敷イオンにでかけていましたが、どちらも駅から不便なので、駅近くの岡山イオンは重宝しています。
店舗規模も神戸北イオンや倉敷イオンよりもはるかに大きいです。
岡山イオンもそうだけど、倉敷イオンとか、あと福山の天満屋とかは、梅田や神戸で売れ切れてしまったブランド服でも、残っている可能性が非常に高いのです。
そういうこともあって、神戸から岡山、倉敷、福山方面にでかけることが多いのです。
3 独歩ビール
その岡山イオンに店舗を構えている独歩ビールは、女性でも気軽に飲めるクラフトビールです。
わたしは、ついついラージサイズを3種類も注文してしまいます。
今日は、彼ととりあえず1杯づつ。

4 中古カメラ
梅田でも三宮でも、出張先であっても、中古カメラ店にはおとずれています。
いまは、CONTAXのGシリーズを探しています。とくにゾナーの90mmが欲しいのだけど。
今日は、Super-Takumar の50mm F1.4 と 135mm F3.5 をゲットしました。

このように新幹線に乗ってまで岡山に行ったのですが、去年までとちがって、彼と行く岡山はまた別のたのしさがありました。

今日のレンズは、フォクトレンダーのSnapshot-Skopar 25mm F4です。中古で買ったのではなくて、彼が2002年頃に新品で買ったものです。
