![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159967010/rectangle_large_type_2_83ea96b0d30b34123ee09d9adc2e69cd.jpg?width=1200)
有馬道から多田街道を歩く 野田阪神駅〜川西能勢口駅
最近は『川西シリーズ』と称して、おじさんと歩いています
有馬道のうち、伊丹駅から宝塚駅まではイベントに出ようとおもうので、伊丹駅からは多田街道を歩きました
軌跡はおじさんのYAMAPを見てください👇
なんでワタシのYAMAPでないかって?
ワタシのYAMAPは非公開だからなの
歩いた道は、大和田街道、有馬道、多田街道です
『大和田街道』は梅田街道とも呼ばれます
難波橋から海老江、姫島、大和田、出来島、佃島を通って大物(だいもつ)に至る街道です
『有馬道』は、灘(神戸)や大坂(大阪)、あるいは飛免ぢ(姫路)などから有馬温泉に至る街道です
でも
主に、神崎伊丹ルート、深江六甲山ルート、住吉六甲山ルートなどが有名です
そして、『多田街道』です
摂津国多田にある多田神社は、清和源氏発祥の地で、源満仲を主祭神として、直系5代を祀っています
満仲
酒呑童子討伐の頼光(満仲長男)
頼信(満仲三男)
前九年の役を平定した頼義(頼信長男)
後三年の役を平定した八幡太郎義家(頼義長男)
です
満仲は藤原道兼、頼光は藤原道長に仕えていました
そんな方々を祀る多田神社までの参拝道が多田街道です
それでは写真をご覧ください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965263/picture_pc_3fa4a2087d558c411f9a84354239df84.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965285/picture_pc_4294a42dbbd6a77dc844ac7bb31efd9e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965272/picture_pc_b36546a0423c8f9917470f7b940da9d0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965277/picture_pc_5ed4046cc96c1ed9d01ebf88cf60a6ff.png?width=1200)
明治の頃まではここに淀川の渡しがありました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965276/picture_pc_cdec11869e5b43b280b80262c649d304.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965273/picture_pc_6cb9c0154b41a49f64667c48d0c0be7f.png?width=1200)
ボロ負けして、その後、九州に逃げる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965283/picture_pc_ba6922b1ddb5d81e6bbf07d392a1f7cd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965286/picture_pc_a190f4a791c10f8d44f1290a022729d6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965288/picture_pc_f34d9e671fde8d679fce3f2f0fffe584.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965287/picture_pc_5dd629e57e43ba2c046a9821b616e2ae.png?width=1200)
向こう側が伊丹坂で和泉式部の
お墓があります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965284/picture_pc_5ebe0d711680c5f08e93eb93eb8b3365.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965275/picture_pc_0a46c71542b4687e05808ac96a7938c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159965289/picture_pc_531b4548c44a4a5aa109b7a9357e21ec.png?width=1200)
多田街道を歩いたのに、多田神社はどうした!って言われますが、それは翌日のことです