見出し画像

就活後の大学4年生が感じる【モヤモヤ】

大学4年の6月現在。
私は就活を終え、ようやく自分のやりたかったことに気兼ねなく自由に取り組んでいる。

そこで一つ、なんかモヤモヤすることがある。

それは、就活中の私と、就活後にこうやって好きなことに熱中している今の私の考え方・価値観、なんか変わってない?
っていうこと。

私の就活

就活中は、これまでの自分を振り返って、そこにある共通項を見つけて、それを基に将来自分はこうなりたい、こんな仕事をしてこんなキャリアを歩みたいって未来を描いていた。
そして、その考えのもと、4月に納得内定。

ここまでは順調。
別に早く内定取って就活終わらせたいみたいな焦りもなく就活できていたし。とりあえず一安心していた。

内定後の私の大学生活

就活を無事終えて、2ヶ月間、これまで就活を理由に取り組めていなかった様々なことに本腰を入れ始めてきた。
例えば、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • あらゆる職種のアルバイト(既に3つの新たなバイト経験済み)

  • 超英語学習特訓の日々(これがまあ!楽しい!!!自発的に学習する楽しさってこういうことか!って!毎日時間があれば英語シャワー浴びまくってます!ターのしい!!!)

  • たくさんの読書(既に4冊読了)

  • 興味のあった資格の勉強

  • あまり会えていなかった人たちとの再会

  • 新しい友達づくり(幅広い世代の人と、この2ヶ月で計6名以上)

  • 手料理、note投稿…その他諸々

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんか変にプレッシャーを感じずに、真に自分の心の赴くままに?というか、
「本当に自分がやりたかったこと」、「理想の過ごし方」って今かもしれない!って最近すごく感じる!

モヤモヤ


逆に言うと、「就活を見据えた(?)大学3年間」を送ってきていた感じがして、
そんな3年間も何気に楽しかったんだけど、でも何にも縛られずに自由にやりたいことをやれている今がすごく楽しい!

そして何よりも、この2ヶ月間だけでも、

就活中に描いていた自分のキャリア像今漠然と思い描いている像に差が生じ始めている気がしている。

だからって、何をどうすれば良いのかは全くわからなくて、ただモヤモヤしてる。

とりあえず、こんなモヤモヤを持っているっていう記録としてnoteに呟いておこうと思う!

さあ、どうしようかな。
とりあえず、明日もやりたいことだらけの生活、楽しもう!!
To be continued…

いいなと思ったら応援しよう!