見出し画像

「国際ボランティアに情熱を注ぐ若者たち」のNext Stepとは?

*********************************
300人インタビュー企画スタート!
Mahal.KitaQは、”挑戦者にあたたかい世界を創る”というビジョンを掲げています。

そこで、
挑戦し続ける学生さんにインタビューするという企画を始めました🌟
*********************************

今回は、Habitat for humanity KUISで挑戦し続けるメンバーの皆さんにお話を伺いました!

【紹介】
神田外語大学 3年生
久美田碧さん/岩井健太郎さん/新井さくらさん
Habitat for humanity KUIS 所属

ーどのような活動をしていますか?
私たちは国際NPO法人Habitat for humanityJapanの学生支部として活動しています🔥

具体的な活動としては、海外住居建築ボランティアをはじめ、さまざまなボランティア活動に参加しています🌎

“海外住居建築ボランティアとは、Habitat for humanity Japan のプログラムの1つで、貧困問題を抱えている国に行き現地の人々が住む家を建てます。

また、国内でも活動しており、離島での環境整備や農作業、大学近くのビーチや大きな公園でのゴミ拾いを行なっています。

また、私たち独自の活動として、保護猫ボランティアを行っております。大学近隣の保護猫施設のご協力のもと、定期的に施設の環境整備や猫たちのお世話をさせていただいています。

ー入ったきっかけを教えて下さい。
私たちのサークルに入ったメンバーの大多数が、海外住居建築ボランティアに参加したいと思い、サークルに入りました。また、動物が好きな人たちは、保護猫ボランティアの活動に参加したいといった理由があると聞きます。

ー活動の中で、嬉しかったことを教えて下さい。
(新井さん)
やはり、1番は海外でボランティアをした時に、現地の人々が温かく迎え入れてくれて、お別れの際には涙を流してくれたことです。彼らの助けになることができたのだと実感しました。

その時に自分たちがその人たちの助けになったんだなと実感できたのが海外ボランティアをやってよかったと思います。

(久美田さん)
私はもちろん海外事業ボランティアも本当に 頑張ってよかったなって思ったんですけど、やはり代表っていう立場だと、メンバーが楽しかったとか言ってくれるのが本当に嬉しいです😊

また、参加人数が増えて、メンバーたちが楽しんでくれると嬉しいです。

ーNext Stepを教えて下さい。
今の私たちの課題は、海外住居建築ボランティアに参加する人数が減少してきてしまっていることです。

実際に活動するとなると寄付金などが含まれた参加費用を自費で参加することになるので、大学生の私たちにとってかなりの大金になってしまいます。そのため、金銭面で参加を諦めてしまうメンバーが大勢います💧

しかし、海外には、住む場所がなくて困っている人や、住む場所があるけれど、古かったり、丈夫でなく不便な生活を送らざるを得ない人々が大勢います。少しでも彼らの助けとなれるよう、この活動に多くのメンバーが参加できることを望んでいます🔥

そのため、少しでも多くの人に、住まいを求めている人々が世界中にはまだまだ大勢いるという現状を知ってもらい、私たちの活動に興味関心や賛同をしてもらえるように活動していくことがこれからの目標だと考えています。

そのために、クラウドファンディングや啓蒙活動を積極的に行おうと計画しています。

ー皆さんの今後の展望はどうですか?
(新井さん)
日本語教師を目指してるのでアジアの国に実際にいって、日本語を教えたいです。
jicaの活動とかでも活動したい。教員免許とか持ってると参加しやすくなると思うので、その免許を取って、そういうプログラムに参加できたらと思っています。

(岩井さん)
 高校生のときから、国際協力にすごく関心が強く「将来的にもそういう仕事に就きたい、携わっていきたいな」と考えています。
  なので、今は将来の職業を探してる感じです。協力隊として現地に行くのではなく、職員として、国際協力の重要性を伝えたいなと思っています。  

(久美田さん) 私は旅行が好きなので、将来は海外の人と繋がれる仕事を中心的に見ています。旅行会社や旅行業界、または人材保険などを視野に入れています。

「Habitat for humanity KUIS」の活動をもっと見たい!という
学生さんは、ぜひこちらのInstagramから確認してください💁
▼公式インスタグラムはこちら
habitatkuis

いかがでしたでしょうか?
今後もマハキタでは「Habitat for humanity KUIS」の皆様を応援しています😊


📣海外プログラムやキャリアに関する個別相談実施中🌎️

マハキタでは、海外プログラムの参加を希望されている方に個別相談を実施しています!

2025年こそは、何か頑張りたい!という方、ぜひご連絡お待ちしています🙆

✍️個別相談では…
・留学先の選び方
・プログラム内容の説明
・費用や手続きについて
・渡航前の準備について
・帰国後のキャリアサポートについて
などを専門のカウンセラーがお話させていただき、あなたの疑問や不安を解消します✨️


🎁【noteを見た方限定特典!】🎁

noteを見て個別相談にお申し込みいただいた方に、
オンラインマンツーマン英会話レッスン1回分をプレゼント!

✅ 個別相談のお申し込み方法
以下のボタンからLINE公式アカウントを追加
追加時にメッセージ欄にフルネームと「noteを見た」と入力してください。

👇️今すぐLINEを追加して、個別相談を予約!

◆マハキタの公式インスタグラムはこちらです📷️
mahal.kitaq
◆staffのTikTokはこちら🕺
https://www.tiktok.com/@kanami.ph.o0

▼2025年春の渡航もまだまだ募集しています🌷





いいなと思ったら応援しよう!