見出し画像

「だぶる模話模話模話のよもやま語り~〈おやつを語ろうの巻②〉」

模話1「おやつを語ろうの続きね」

模話2「モワくんの番だね」

模話1「まずは三河尾張や三重県でよく食べられてるえびせんね」

模話2「商品名で言ってよ」


七色海鮮揃え
おかしなしあわせいっぱい創っています
三河屋製菓株式会社

模話1「三河屋製菓の海鮮せんべいアソート的なやつ(七色海鮮揃え)はよく食べたね。ドン・キホーテで特別安く売ってる時期に定期的に半熟カレーせんとともに買ってよく食べてましたね。ほんとはさあ、ばんかくのゆかりとかが好きだけど一生で一箱いってないくらいしか食べてないからさ。味だって思い浮かばないもんな。なじみがないのに挙げるのもちょっとと思いやめにしたよ」


株式会社 坂角総本舖

ゆかり


模話2「まあそうだね。余談だけど大阪土産のばんかくのイカ煎餅は渡すと大好評だよ」

大阪いか天


模話1「あれは傑作。塩分低いから塩分注意してる人にも安心。添加物あんまり入ってなかったかも。素晴らしい味だね」

模話2「三河屋製菓の海鮮アソートが好きなわけ?」

模話1「ほんとはさ…ピンクっぽい短冊形のやつとジャガイモデンプンでできてるえびせんだけ食べたいけどね。ほかのものから食べて最後にその2つをちびちび食べるのがボクの楽しみ方です」

えびほまれ

模話2「イカボンにえび満月はいらないってことね」

模話1「いや、一人で食べるならいろいろあるのもたのしい。ブルボンとかのアソート小袋はたのしいし、いいアイデアだと思うよ」


ブルボン 味ごのみファミリー 110g×12袋 おつまみ


模話2「もわくんは幕の内弁当派だもんね」


幕の内弁当 グーグル検索


模話1「ひとつだけでは主役にやや力不足でも、たくさん種類があるとはなやぐしたのしくなるよね」

模話2「ほかのお菓子は?」

模話1「今日コンビニ行って何が食べたいか見てみたのよ。したらさ、としのせいか気が済んでてあんまり食べたいのはなかったね。気になったのはビーノとかチートスに岩塚製菓のカレーのあられみたいなやつにピーナッツちょっと入ったやつとかね」

ビーノ
株式会社東ハト


チートス チーズ味
ジャパンフリトレー株式会社


80g THEひとつまみ えびカリ
岩塚製菓株式会社

模話2「まあ、年齢的にもスナック菓子を若者同様に食べまくるってのは健康面からもどうかとは思うから、いいじゃない。気が済んだってのは年齢に見合ってるよ」

模話1「明日死ぬ。最後に菓子食べたいって話だったけど…気が済んじゃってて、あんまり盛り上がらなかったな」

模話2「でも最後に3つ挙げて終わりにしようか」

模話1「1位はとにかくほまれってせんべいと京風ってのかあのジャガイモでんぷんで作ったような軽いえびせんね。2位はばんかくゆかりで3位が大阪いか天」

とれとれお好み
京かおり

模話2「なんだよ。けっこう高級品じゃんか」

模話1「へへへへ…明日死ぬんだからいいじゃん。最後くらい高いお菓子たべたいさ…あと、三原堂のせんべいとか、もち吉とか新潟あげおかきのでっかい缶に入った高いやつ食べたいなあ」

塩せんべい
三原堂本店

模話2「そんなじゃあ、執着強くて、すぐ死ねそうにないね…続く~」





【tomasmowa2025】