![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47301716/rectangle_large_type_2_007a2aaafd55a2c007ba9c74462088b0.png?width=1200)
ギバチ Pseudobagrus tokiensis
どひゃー、こんなのが網一本で獲れるのか。
2016年3月28日
昨夜の大雨が嘘の様に晴れた河川敷にて。
ホームセンターで買ったタモ網と長靴を装備し、いざ!
私が初めて、川で本格的に魚取りをした日です。
幸運な事に、始めてすぐに、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47301728/picture_pc_e2b36e0561250a1569bfadca44465a43.png?width=1200)
大きなギバチが網に入りました!
全長は15cmくらい?
それが冒頭の叫びでした。
さらに!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47301762/picture_pc_b140b8b885d0c9dbe70aa6ca24efffed.png?width=1200)
幼魚ギバチも!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47301784/picture_pc_746a5705a294f46f42127edac453fd99.png?width=1200)
カワヨシノボリ達と一緒に
か、かわいい……
ギバチは、
ガサガサ採集にハマるきっかけになった思い出深い魚です。
日本固有種!
渋くてかわいい、大好きな魚です。