Hyatt Place Kyoto
京都には
パークハイアット京都
ハイアットリージェンシー京都
ハイアットプレイス京都
と複数のハイアットがありますが、
一番値段が安いのがハイアットプレイス京都ですね。
地下鉄烏丸線丸太町駅に直結しているのですが…
残念ながらここの出口は階段のみ!
結構な段数でしょ…
ハイアットらしい豪華さや重厚さはないのですが、
この程度であれば充分でしょう。
バスタブはなぜかツインにしかないので、
バスタブがほしい場合はツインを予約しましょう。
ベッドルームは木目で落ち着いた色合い。
わたしがステイした部屋からは京都新聞本社がよく見えました。
烏丸通に面していますが、夜は非常に静かでよかったです。
客室の机と椅子は簡易な感じで良くなかったので
客室でのワーケーションには向かないなと思いましたが
ロビーフロアの机などは実に使いやすいので
ワーケーション的な使い方をするならここのがよいかと。
夜は人もいないし、フロントの方もいい意味で放置気味なので。
Wi-Fiもそこそこ速いです。
ちなみに、電子レンジなどもあるので勝手に使ってね?スタイル。
奥にかごがあるのですが、アメニティはここから持っていくタイプ。
化粧水などの基礎化粧品は雪肌精でした。
(パークハイアットニセコでも化粧水をお願いしたら雪肌精でした。)
ここは最近の洗剤がセットされているのでしょう。
最近の洗剤も柔軟剤も匂いが強いでしょ…
正直、臭くて耐えられなかった。
さすがアメリカ系のホテルねと思ったのがジム。
ここは24時間やってます。
ボトルのお水も備え付けでした。
京都は宿泊支援政策がはじまってから
近隣の大阪や神戸などとくらべると
え?と思えるほどにホテルの値上げ幅がものすごいのですが
ここはそうでもないのです。
ハイアットリージェンシー京都で4万円程度するときも
ここは12000円だったりと使いやすい値段帯でした。
ただ、ハイアットの名前で期待すると
ちょっと違うなぁと思うことも多々あるので、
値段相応で考えるのがいいのでは。
グローバリストでもハイアットリージェンシーなどと違い
優遇はないことになっていましたが
チェックアウトの延長などは応じていました。
駅の上の立地は非常に便利でした。
ハイアットプレイス京都
中京区少将井町240, 京都市, 日本, 604-0862
PHONE +81-75-251-1234
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-place-kyoto/kyozk