脳筋向け闘技場スコアup方法(再録)

以前以下のような記事を書きました。10凸への意思表示とおまけの闘技場査定UP方法についてです。

闘技場査定UPを単独の記事にしたいなーと思い、再掲しつつ少し書き加えたいと思います。

■どうやったら闘技場のスコアってあがるの?
大きくわけて以下の2つで闘技場のスコアは決まります。

・PTの査定を上げる

・ボナキャラで倒す

それぞれ以下にてゆるーく査定のあげる方法とゆるーくボナキャラで倒しやすくする方法を書いたのでぜひ。

=================

■闘技場の査定を上げる方法(脳筋向け)

凸数をあげる
一番カンタンにスコアをあげられます。お気に入りのキャラを羽をつかって10凸してみよう。

総合値の高いキャラを使う。
 兵種を総合値の高い順に並べると以下の通り

 重装近接>重装間接≒マムクート>歩行近接=飛行近接≧一部の騎馬近接(シグルドなど)>その他の騎馬近接>歩行間接=歩行近接踊り子>騎馬間接≧歩行間接踊り子

  ※多少上下するキャラはいますのでそれぞれの個体値はしらべてください。間違ってたらすみません。

・使い勝手が悪くても固有武器or固有スキルはそのまま使う。
 だいたい消費SPが高いため

・固有じゃない武器は必ず錬成する。錬成武器だと査定があがります。

補助は二種応援(攻撃/守備の応援)を全キャラもたせる。
(2018/9/9 追記)速さ守備の応援+が実装されました。現在これが査定最高なので狙える人は狙ってください。

奥義は天空/疾風迅雷が一番良い。が、そうでなければ範囲系スキル(爆風など)をつけてみる。

Aスキルはとりあえずみんなに遠距離/近距離反撃or鬼神の一撃4(消費SP300)もたせる。

遠距離/近距離反撃or鬼神の一撃4がなくてもとりあえず消費SPが高いスキルをもたせる。
たとえば二種一撃(鬼神飛燕の一撃)とか。遠距離防御とか。(いずれも消費SP240)

B、Cスキルはとりあえず消費SPを高いスキルをもたせる。
 Bスキルは蛇毒、回復、救援離脱の行路がお手軽で査定高いです(消費SP240)。もちろんイマドキの「奥義の螺旋」もOK。Cスキルだと○○の紫煙、○○の大紋章もGOOD(消費SP240)。

※消費SP240というのは、自力で(継承させずに)覚えたときにの消費SPで、継承させると消費SPが360になるやつです。

聖印も忘れずつける。とりあえず「もとのスキルでSP消費が激しそうなの」を3にしてつける。例えば遠距離、近距離防御とか。蛇毒とか。

以上な感じです。本当は「○○の場合は別のスキルは最大査定のものでなくて良い(Byフォロワーさま)」みたいな場合分けや計算式があるらしいです。
が、難しくてわからないので調べたい人は検証してください。

■ぶっちゃけ
どんなスキル構成にしたらこれくらいの査定出るよ的なのはサードパーティアプリとかあるのでググればいい感じになります。

■ボナキャラで敵をなるべく撃破する方法(脳筋向け)
こっからは新規で書いてみます。

あんまり考えたくない人向けのボナキャラで倒す方法です。まだ私も発展途上なのでこれからもUPDATEあるかもしれないです。むしろ、こういうのありますよというのがあれば教えてください。

・ボナキャラ以外のキャラに「風凪ぎ」「水凪ぎ」スキルを装備させ攻撃する。
※反撃はうけないが、追撃もできないという仕様から削りにいいです。

デバフバフ、どちらも盛ってステに差をつける。

死の吐息蛇毒でダメージを撒いてボナキャラで倒せる圏内にもっていく。

・ボナキャラ自体に「火凪ぎの〜」を継承する。反撃できないので無鉄砲に攻撃できる。
が、なかなか高級だしキャラによっては査定が落ちる。

・闘技場スコアが一戦740を超えるのであれば、
アーマーキラー鍛+など、重装特効の武器をもたせる。
※だいたい740あたりから重装のオンパレードになるため。マムがでたら諦めましょう。

・飛行キャラがPTにいれば「飛行の先導」を持たせてみる。
※移動範囲が多くなると攻撃の幅が広がります

というわけでうちの風薙ぎスズカゼがいいダメージソースになるんですよ。(そこか)だって推しかっこいい。
闘技場の査定的にも現状スズカゼがとりえる(二種応援+を除いて)最高の査定になってるはずなので、上の記事と併せてご参考になれば嬉しいです。


内容についてはもうちょっと考察して、UPDATEしたいです。
ただ、ボナキャラはステ補正はいるので無凸でもそんなに弱くないのです。
なのでそこまでの対策は不要かな。ボナキャラこそ査定をあげたビルドにするのが先決ですね。

それではみなさまよき闘技場ライフを!!

※この記事は適宜加筆・修正したいと思います。
なにかコメントあればtwitter( @magnoliry ) までお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?