ボークスGTM/MHキットのサイズ表記について
事の発端
【重要】『ファイブスター物語』GTMキットのスケール表記変更につきまして | ボークス公式 ホビー総合サイト (volks.co.jp)
これについて、どうも解せないのでボークスに問い合わせました。
結果、話が噛み合わず、満足な回答は得られなかったのですが
私が理解した内容を記載します。
私の理解
以下の内容、ボークスに否定はされませんでした。
GTMの1/72, 1/100キットの模型高は設定に沿っている
MHの1/100, 1/144キットは、実は(ボークスだけではないが)表記が間違っており、実際には模型のほうが少しオーバースケールである。
(例えば、バッシュの設定高は18.9mなので
縮小高は1/100→約189mm、1/144→約131mmのところ
模型高は1/100では約250mm、1/144で約163mm。
これは約1/75、約1/115にあたる)
ただ、MHキットの表記は1/100, 1/144のままで変えない。
みなさん理解してました?
つまり…
MHキットは1/72, 1/100ぐらいのものを1/100, 1/144の表記で出してきた、今後もそう
GTMキットは1/72, 1/100として正しく出す
ということです。
MHキットを1/72, 1/100だと思えば、模型高は合っており
GTMキットと並べるとGTMはMHより大きいが、設定高がアップしているのでつじつまは合います。
MHキットの表記を1/72, 1/100に変えるのが論理的には正しいと思いますが
既存のラインナップとの整合性も考えて表記を変えないのでしょう。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートというものを有効にしてみました