マガジンのカバー画像

つぶやき

20
つぶやき
運営しているクリエイター

記事一覧

HG 1/144 ブラッカリィ・タイプが発売に😂!しかし!(つぶやき 2025/1/16)

HG 1/144 ブラッカリィ・タイプが発売に!ついにキター🎉! と思いきや、、、 1月15日(水)…

5

趣味への出費内訳を調べてみた(つぶやき 2025/1/2)

はじめに2023年末ごろからモデラ―活動のリブートを始めましたが、 昨今の趣味への出費内訳を…

2

量産型にするかどうか、それが問題だ(BMCタガネ)

BMCタガネモデラ―なら誰もが知ってる?スジボリ工具の代名詞、BMCタガネですが、 そしてまた…

2

愛媛県松山市の模型店事情

愛媛県松山市の模型店事情↑ この機会に、ちょっとまとめてみました。 かつては小規模な模型…

4

ホビーショップ タムタム が愛媛にやってきた

ホビーショップ タムタム 松山店ホビーショップ タムタムの松山店が本日オープン! 「見せて…

10

2025年4月からガンプラ再販商品が値上げ。らしいが…(つぶやき 2024/11/16)

再販商品の価格改定のお知らせ|バンダイえ? バンダイは容赦なく価格転嫁してくる印象なのだ…

5

ハセガワの二代目アイアンギアー(つぶやき 2024/10/13)

ハセガワの二代目アイアンギアーだったのですが、、 二代目アイアンギアーまで出してしまうとは😑 豆知識: アイアン・ギアー級ランドシップは3隻(個体数)登場します。 劇中での登場順に: 初代 グレタ・ガリー:(艦橋部のデザインを玩具に合わせて変更したもの😅) 二代目アイアンギアー:グレタ・ガリーを塗り替えたもの ギア・ギア:後期型なのでグレタ・ガリーと同型(のはず) 「お立ち台」のようなディテール違いはあり つまり、グレタ・ガリーと二代目アイアンギアーは 艦本体と

VSMS 1/100 ダッカス・ザ・ブラックナイトが到着!(つぶやき 2024/10/12)

からの続きです。 VSMS 1/100 ダッカス・ザ・ブラックナイト思っていたより箱が小さい、、IMS…

10

ついに来た!ウェーブのGTMレジンキット!(つぶやき 2024/10/10)

GTMホルダ17 ディー・カイゼリンウェーブ開発部ブログ : カイゼリン受注開始のお知らせ (lived…

METAL BUILD で ゼータガンダム!でもやはり、お値段おかしすぎ(つぶやき 2024/9/30…

METAL BUILD ゼータガンダム1/100サイズでの「ちゃんとした」合金ゼータガンダムは初か? そ…

5

模型とは?プラモデルとは?~その2~(つぶやき 2024/9/19)

↑(なぜか反響(スキの数)が多い)からの続きです。 工作技術は重要2ガンダム スクラッチ …

5

HI-METAL R で エルガイム Mk-II!でもお値段おかしすぎ(つぶやき 2024/9/13)

HI-METAL R エルガイム Mk-II 発売それはいいのだが、お値段がおかしすぎ。 2025年3月発売で…

2

ボークスGTM/MHキットのサイズ表記について

事の発端 【重要】『ファイブスター物語』GTMキットのスケール表記変更につきまして | ボーク…

2

模型とは?プラモデルとは?(つぶやき 2024/8/31)

※8/4 頃に書いていた原稿に追記、公開しました 工作技術は重要ガンダム スクラッチ ビルド マニュアル 2 | 岬光彰 今回、一部プラ板からスクラッチ的なことをしているので 「来るべき時」のために買っておいた、この本を取り出してみました。 とはいっても、関連作業がだいたい終わってから目を通したのですが😅 このマニアックな内容からしてモデルグラフィックス別冊かと思ったら 違いましたね。。 プラ板加工をしてみて なかなか、正確なプラ板の切り出しができません💦 今回は現