![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94163736/rectangle_large_type_2_cf663be1cb72c39400d9f57749a5351c.jpeg?width=1200)
施行中の教室の状況4:床をはいだらまた床が出る
さて、またまた工事記録をば。
今日からインスタグラムで工事記録をライヴ配信していきます。工事の無い日もありますが、フォローしていただけるとうれしいです。
https://www.instagram.com/yosukef_magi
![](https://assets.st-note.com/img/1672059789329-4atUapcxfO.jpg?width=1200)
解体いっぱいしてこうなったこの床を、
![](https://assets.st-note.com/img/1672059788888-CYnzIaiuth.jpg?width=1200)
ここまでお片付け。
![](https://assets.st-note.com/img/1672059789021-qapzd3oda9.jpg?width=1200)
ちょっと床アップ。
この物件、床がまぁ多種多様なことになってまして。昔の木の板、畳、カーペットと。。
写真撮り忘れましたが、
い草の茣蓙→カーペット→カーペット→畳
という謎のことになっていた箇所もありました。なぜ重ねた_(:3」∠)_
![](https://assets.st-note.com/img/1672059789800-QYpN4eMZXs.jpg?width=1200)
雨漏り跡から水が染みた床。模様が面白い。
だがしかし無水エタノールで殺菌し、床をたっぷりと掃除。
下地をはぐと、骨組みのみになるので、なかなかこわい。
構造材で床を貼り直してもらって、頑丈な床の完成!
これはPOSのまるちゃんが記録してくれた写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1672059789763-2tBiQ1zTOR.jpg?width=1200)
例の忍者屋敷階段があった部分も塞がれました。
これ、私たちが引越し前後で何もできない最中にめっちゃ時間かけてやってもらいました。。
ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672059788941-jDCYKIc2EO.jpg?width=1200)
おまけ。
柱に傷をつけたらくがき。端午の節句に背くらべでもしたんでしょうか。