嵐のあとには
涼しくなったと思ったら暑くなって…
いつになったら冷房のお世話にならずに済むのでしょうか。
今夏も推しを追いかけ、いまはちょっとひと段落です。
何もしない休日っていつ以来だろう。笑
予定を詰め込み過ぎるとよく言われます。
本日はしょうもない自分語りです。苦手な方は回れ右。
生まれてこの方、私はとてもせっかちで怒りっぽい。
それでいらぬもめごとを繰り返した学生時代…
あのころは母にもいろいろとひどいことを言ったものだな…とか
色々いろいろ思い出すわけですが。
「怒る」ってすごくエネルギーがいるじゃないですか。
とってもとっても疲れるじゃないですか。
だから怒らず「しょうがないよねえ」で諦めた時期もありました。
(結果、自分が死にかけて爆発しましたが。笑)
少し前、我ながら大人げないくらいに怒ったことがあって。
衝突した出来事もさることながら、
ここまで怒る自分に一番びっくりした。
ここ数年プライベートではここまで怒ることなく過ごせていたので
「わたしも大人になったかな」と思い込んでましたが、ちがいます。
怒らずに済むひとと付き合ってただけなんですねえ。
一番ピリピリしてた時、その気持ちを目に見える形で残してしまったので
見るたび色々と思うことがあります。
表層はとびきりかわいく仕上げましたが、作った動機そのものが(私にとっては)不純なものなので、複雑な気持ちです。
モヤモヤを解決できず引きずったまま、
好きなひとやものに溺れて時間を過ごしていたら、
ようやくその気持ちが落ち着いて、
凪の状態に戻ってきたかなあ、と感じます。
自分で自分の機嫌を取ることはとても大事なことで、
そのためには環境を自分で選び、整えることも必要。
当たり前のことに気づけただけ、良しとします。
しかし私はシングルタスクで怠け者。
凪の状態で安心してしまうとただ眠るだけになります…。
気が付けば少女塾企画展の初日まで1か月弱。
寝ている場合ではないのです。
頑張れ、わたし。
minne で作品販売中です。なにとぞ。