マジカルル

半分真面目、半分エロに脳内汚染されてます。エロの時代を作る

マジカルル

半分真面目、半分エロに脳内汚染されてます。エロの時代を作る

マガジン

最近の記事

DM一斉送信機能を使ったプラン加入誘導

myfansには、ダイレクトメッセージをファンの熱度に応じて、それぞれ異なる内容で一斉に送信できる方法があります。(クリエイターのみ) クリエイターの方は、自分のメッセージ画面を開いてみてください。 右下にメッセージ一斉送信という赤いボタンが確認できますでしょうか? このボタンを押してみると、送り先の選択が表示されると思います。 ここを押してみると、 ‐フォローされているユーザー ‐チップをくれたユーザー ‐単品販売購入ユーザー ‐プラン未加入だがフォローされ

¥200
    • 有料プランへの引き込み方

      いろいろな方から、「加入者が増えない」「売上が増えない」という悩みをいただいております。 その人たちに、共通しているのは、アダルトな投稿をアップしていればお金を払ってくれる人がいると思い込んでいることです。厳しいことを言いますが、エロの世界ってそんなに甘くないんですよ、、、 LGBTQの方の場合、また話が違うんですけどね、、 LGBTQのインフルエンサーとして活動するメリット 世の中の男のほとんどが、女性のエロ動画になんかお金を払って見る価値はないと思っているんですよ

      • LGBTQのインフルエンサーとして活動するメリット

        実は、日本人のゲイ系インフルエンサーって、世界的に見てめちゃくちゃ需要あるんですよ。 それなのに、「自分の裸上げて、小遣い稼ぎしてる男って、、、」と蔑むようなツイートとかも散見されます。この人たちは、自分のコンテンツをアップしても、稼げない人たちのなので、無視しておきましょう。 今日の本題は、LGBTQのインフルエンサーとして活動することが、なぜ良いのかの理由について解説していきます。 理由 LGBTQコンテンツがネット上に少ない 日本人のLGBTQが海外に非常に人

        • 最近流行りのインフルエンサー向けファンクラブって?

          初めまして、とあるファンクラブでエロ活をしているマジカルルと申します。 今日は巷で有名な、誰でもファンクラブを作れるサービスについて説明していきたいと思います。 目次 なんで今更、ファンクラブなの? どのような人たちが使うべきか? 人気のファンクラブ ファンクラブで何ができるのか? なんで今更、ファンクラブなの?なぜ、今更ファンクラブなの?と思う人もいるのではないでしょうか? 一昔前までは、ファンクラブといえば、アイドルグループや著名人がファンと交流するために

        マガジン

        • myfans
          4本
        • TEDx
          14本
        • 面白そう
          2本

        記事

          TED talks: How great leaders inspire actionを聞いて

          今回みたted talksの内容が非常に面白かったので、共有。 人間が行動をする際には3つの段階を経て、実際にの行動が表れるというのである。 これをこのスピーカーは why how what という3つの階層を持った円で表している。 なぜ、この世には質がいいのに売れないものがあるのか?逆になぜ、appleの製品は売れるのか? この謎を解き明かすのには、この3つの段階が重要な役割を果たす。 通常の人間の場合、自分の売りたいものがどのような特性や性質を持っているか、から

          TED talks: How great leaders inspire actionを聞いて

          人間の所業か自然の摂理か

          1ヶ月前CBSニュースを読んでいると、ショッキングなニュースが流れていた。 ボツワナで多くのゾウが変死していたことは、まだ記憶に新しい。 どうやら研究の結果、水を飲んだときに毒性のあるシアノバクテリアの華を一緒に飲み込んだことが原因のようだ。しかし、ゾウの死体を食べていた鳥や、水を飲んでいた他の動物には異常が見られていないことから、暫定的な原因と言えるだろう。研究チームは毒性のあるサンプルがどこにあるか見つかっていないことから、まだこれが結論だとは言えないと言っている。

          人間の所業か自然の摂理か

          世の中のあらゆる癒着に関して

          今日ツイッターを見てたら、ドラゴン桜2の投稿に面白いものがあった。 官僚はマスメディアと癒着しているから、正しい批判や監視がなされず、官僚は好き勝手やっているという内容だった。これは、アメリカでエドワードスノーデンが各報道紙と協力して、政府の機密情報を暴露しようとしたときと似ている。各報道紙は、国家権力に楯突くと、何をされるか分からないため、スノーデンが持っている情報を簡単には公開できなかった。スノーデンと協力したジャーナリストが、その後著書の中で、これはジャーナリズムの危

          世の中のあらゆる癒着に関して

          国境はなぜ存在するか

          僕は外国人の方と話したり、遊んだりすることが好きです。海外にもよく行きます。 僕の心の中を占めるのは、もっといろいろな人と関わりたいという気持ちと、まだ見たことないものを見てみたいという気持ちです。いうならば、ただの好奇心ですね。幼いころから親の転勤で、日本国内を転々としてきた私は、20歳になるまでに10回転勤しました。いつの間にか、引っ越しは楽しいものだという感覚が自分の中に芽生えていいることに気が付きました。たぶん、その影響もあって、いろいろな地を訪れて、いろいろな人と

          国境はなぜ存在するか

          人はなぜ幸せを求めるのか

          院試勉強の合間に、ふと思いついたことを書いてみた。 人はなぜ幸せを求めるのか。 こんな例があります。 ある人が1000円持っています。この人に2つの選択肢を与えます。 A:コインを投げて表裏どちらが出ても500円貰える。 B:コインを投げて表なら1000円貰えて、裏なら0円。 この場合人々は、どちらを選ぶのでしょうか。あなたならどちらを選びますか?そして、結果として、多くの人は、確実に500円を獲得できるAを選びました。 続いて、似た実験してみます。 ある人は

          人はなぜ幸せを求めるのか

          TEDx Baratunde Thurstonの”How to deconsruct racism,one headline at a time.”を聞いて

          今日は、黒人差別の問題。 この人の黒人差別に対する考え方は、少し考えが違って面白い。というか、これは多くの人が思っていることなのかもしれないが… 白人女性は黒人女性が宅配を待っているところに警察を呼んだ。 この言葉は、非常に想像しやすいが、この分の要素を逆にしてみるとどうなるか。 黒人女性は白人女性が宅配を待っているとこに警察を呼んだ。 このときに、少し違和感を感じてしまう人も多いだろう。それ自体が、固定観念による差別意識が働いているという事実を証明してくれる。

          TEDx Baratunde Thurstonの”How to deconsruct racism,one headline at a time.”を聞いて

          TEDx デイビッド・ウィリアムズの”How racism makes us sick"を聞いて

          最近、世界中をにぎわせている人種差別問題。人種差別があまり表立たない日本で、人種差別とは何か、また、その影響は何かを知る良い内容だった。 Black lives Matter.そんな言葉に踊らされて本質を理解していない煽動家たちがいるのも事実だろう。みんながなぜこの問題を理解する必要があるのか。よりよい世界が訪れることを祈って… まず、アメリカの黒人が白人よりも寿命が短いことを例に挙げています。 なぜ、寿命が短いのでしょうか。適切な医療を受けられないからでしょうか。それ

          TEDx デイビッド・ウィリアムズの”How racism makes us sick"を聞いて

          TEDx メグ・ジェイのWhy 30 is not the new 20を聞いて

          20代にはどんな人生を送るべきか。今の現状に不満を抱きながら、何か挑戦したいと言っているの一歩踏み出せない人にとっておすすめの動画でした。 現代の30代とは昔の20代であるというようなことがささやかれることが多くなってきました。20代の期間さえもモラトリアムであると主張する研究者すらいる現状です。 しかし、30代まで時間が伸びたからと言って、その時間を無駄に過ごしていいのでしょうか?多くの調査から30代までに人生の重要な出来事が多く起こると言われています。それなのに、20

          TEDx メグ・ジェイのWhy 30 is not the new 20を聞いて

          TEDx Adam Grantの ”Are you a giver or taker?”を聞いて

          今回はよく聞くギブアンドテイクのお話。どちらが社会で成功者となりやすいのでしょう? 世の中に人間ははギブアンドテイクの面からギバー、テイカー、マッチャーの三種類に分けられるといいます(一部サイコパスと呼ばれる部類もあるが)。ギバーとは相手に何か利益を与える人、相手の成功を手助けするような人達です。テイカーは、自分の利益だけを考える人です。マッチャーはそのどちらもを兼ね備えた人間です。それらの中で学業の成績や、セールの業績などが最も悪かったのが、ギバーでした。 では、最も成

          TEDx Adam Grantの ”Are you a giver or taker?”を聞いて

          TEDx Charmian Goochの”グローバルな汚職の裏に隠されたプレーヤーたちを探る”を聞いて

          今日は国際的な汚職事件に関するお話です。 まずグローバルな汚職事件はマネーロンダリングなどに代表されるわけですが、これらを独裁者や悪徳な政治家が一人で行っているとは考えにくいです。つまりここには、ファシリテーターと呼ばれる組織や人間が存在しています。今日のスピーカー、グーチはそういった人や組織が私たちのよく知っている組織や会社であり、決して他人事ではないというのです。 具体的にはあるアフリカの政治家が高級な絵画を購入しようとしていました。そこには、石油会社や天然ガス会社な

          TEDx Charmian Goochの”グローバルな汚職の裏に隠されたプレーヤーたちを探る”を聞いて

          TEDx Frances LarsonのWhy public beheadings get millions of viewsを聞いて

          なぜ人は、残酷な処刑動画を見てしまうのか。イスラミックステートの台頭が注目を浴びたとき、多くのジャーナリストが処刑される動画を、多くの人が見たという調査が出ています。私の周りの友人も、見たと言っていました。今日は、人間がなぜそういったものを悪いものだとか、野蛮だとか言いつつも、見てしまうのかという動画です。 まず、首を掻っ切って、人を処刑するというのは多くの人が、原始的であり、野蛮であると考えます。しかし、こういった現象は18世紀や19世紀に現れた公開処刑でも見られます。ギ

          TEDx Frances LarsonのWhy public beheadings get millions of viewsを聞いて

          TEDx Suzie SheehyのThe case for curiosity-driven researchを聞いて

          好奇心を絶やさないことの重要性を教えてくれるトークです。 スピーカーは、17世紀のある科学者J.J.トムソンの例を挙げています。彼は、知的好奇心による研究に没頭しているうちに、私たちが現在電子とよぶものを発見した。これは、単なる電子というものが、偶然に発見されただけで、彼はこの物質を応用しようというするつもりすらなかったというか、この研究自体に応用性は全くなかったと言えます。しかし、その研究自体に応用性がないからと言って、意味のないものとして簡単に切り捨ててしまっていいのだ

          TEDx Suzie SheehyのThe case for curiosity-driven researchを聞いて