見出し画像

② 脳梗塞から回復している父が未来の世界に既にいる。だから、「祝 御快復」

{ 心臓を通して、私たちは大切な人と繋がっている }


血管がつまる原因によって脳血栓症・脳塞栓症・一過性脳虚血発作の3種類に、
脳梗塞は別けられるらしいのですが、
看護師さんの説明の音声を聞いていて、これだ、というものがありました。

• 脳梗塞とは

原因と症状
脳の血管がつまって、その先に酸素や栄養が届かなくなり組織が壊死、または壊死に近い状態になることが原因です。壊死した組織が担っていた機能が失われることで発症するため、症例によりさまざまな症状を示します。片側の麻痺・しびれ感・失明、言語障害、意識障害、失語、失認、失調、めまいなどの症状がみられます。

• 脳梗塞の分類

血管がつまる原因によって脳血栓症・脳塞栓症・一過性脳虚血発作の3種類に分類されます。

①脳血栓症

脳の血管の動脈硬化が原因

②脳塞栓症

脳血管の病変ではなく、より上流(最も多いのは心臓)から流れてきた血栓(栓子)が詰まることで起こる脳虚血

③一過性脳虚血発作

また臨床分類としてアテローム血栓性脳梗塞・心原性脳塞栓・ラクナ梗塞・その他の脳梗塞の4種類に分類されます。

医療法人新松田会 愛宕病院

父に脳梗塞が起こるちょうど二週間前、
金曜日の午後四時半頃、私は不意な心臓の痛みを感じていました。

私は「繊細さ• 敏感さ」という才能 (微笑)を持ち合わせているのですが、
その全ては、身体でいうと心臓に行き着きます。
ここ何年かは、私自身がかなり辛い経験をするなか、
ストレスから狭心症を発し心臓の痛みを経験していたのですが、殆ど回復してきていました。

*念のため正確にいうと、ディストレスとカテゴライズされるものです。
デイストレスとは、ストレスのその上をいくもので、過度なストレスのことです。
ストレスは人生につきもので、ある意味必要なものでもあります。
( stress / distress )


そんななか突然訪れた金曜日の突然の痛み、
「あ、来た」と冷静に捉えながら、
ゆっくりと床に横になり、静かに深呼吸を繰り返しました。
繰り返すなか、
以前と違って、心(マインド)はクリアで、
「ん、なぜだろう?」と自分に問いかけていました。
というのも、今まで何度か経験した時の感覚から、
確実に私の心臓が痛みを感じているのだけれども、私のものではない感覚があったのです。

* 心は英語で言うと、時にマインドで、時にハート


その時ちょうど帰宅した息子は私の姿を見るなり、
生存確認をするかのように、
恐る恐る、「お、か あ、さん...  」と声をかけてきたのを今でも思い出します。


三十年ほど前のことになりますが、
心臓の痛みを数回体験し、病院で検査を受けたのですが、何も異常は現れませんでした。
祖父の寿命が尽きる時の話です。
私の心臓は、身内が感じている痛みを遠く離れたところでも感知するようです。 


看護師さんが脳梗塞の症状を話されている時、
一般の人に分かりやすく話すため、
脳塞栓症、もしくは心原性脳塞栓などという言葉を用いずに、

「心臓の血液が鬱滞して血栓が出来て、その血栓が血流に乗って頭にまで飛ぶんです。」と。


私の父は年齢に伴った老化はあるとはいえ、
健康そのものを体現したような人で、
ただここ数年様々なことから、かなりのストレスを抱えていました。
ディストレスのレベルです。


ところで私と父は三十年、歳が離れているのですが、
父の年齢でも脳細胞は新たに生まれる、と思いました。
と言うのも、折良くその数日前に、大人の脳の中にも幹細胞は残っており、
何かのきっかけにおいて発露するという最新の研究と発見に遭遇していたのです。

幹細胞というのは、失われた細胞を再び生み出して補充する能力を持った細胞のこです。
もちろん若い頃の方が沢山あるのですが、
使われずに残っている、という点から考えた時に、
運良く事故や怪我、たいした病気もすることなく、
そして身体を大切にしてきた父には残っているとしか考えられなかったのです。

幹細胞ではないにしても、
いやもしかしてそうなのかもしれないけれど、
今年の私は、冗談でなく細胞が新生しているのを感じるのです。


“ 何を感じながら毎日の暮らしを送るか” がどれだけ大切かに気づいてから、

心臓さんの望みを叶えてあげたい、という想いが湧き、
心臓さんが思いっきりドラムを打てるよう、心環境づくりに日々取り組んでいるのです。

普通の人が聞いたら、は?と思われるような突飛な関係ですが、
私と心臓さんを別けて捉えて、「ねぇ、心臓さん、どう?」といった具合です。
心臓が痛い時も、
私が痛いのではなくて、
「あ、心臓さん痛いんだ、大丈夫?わたしどうしたらいいかぁ?」です。
少しだけでもニュアンスが伝わるといいな。
( また書きます。)

こんな風にして自分の身体に試み続け、確実に成果を出していることの全てを父に手渡せる!と思いました。

また私の心臓は父の心臓を感じることが出来るのであれば、
私の感じている心臓、望む未来に向かった力強い鼓動を父に送信することが出来るんじゃないだろうか!と。

おはようございます☀


いいなと思ったら応援しよう!

n.
サポートしていただけたら、こんなに嬉しいことはありません ♡