![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145153030/rectangle_large_type_2_182bff7f087ba0c2bc03e9bb0405e392.png?width=1200)
Photo by
niiiiiro
今年の梅仕事
今年はなんだか気が乗らなくて、やめようと思った梅仕事。
山に登った帰りに長野の道の駅で青梅が売っているのを見つけてつい買ってしまった。
梅干しを作りたいから完熟の梅が欲しかったのだけど、青梅しかなく。
数日置いて追熟させてから、と思ったもののちっとも色が変わらない。
表面がシワシワになっていきそうだったので、梅シロップにしてしまえ、とひと晩冷凍させてから氷砂糖と一緒に瓶に放り込んだ。
梅干しにしたかったら熱湯をかけて強制追熟という方法もあるのだけど、なんとなく、自然に熟したものを使いたかったのでそれはやめた。
からの、梅シロップなんだけど、熟すの待って放置している間もまったく香りがしてこず、瓶につめてから毎日ゆするたびに確認してもイマイチ香りが淡い。
今年は全国的に梅の出来が少なく質も今ひとつと聞いた。そのせいなんだろうか。
置いておくだけで部屋中梅の香りでいっぱいになる、そんな梅とは明らかに違う。
きっとシロップが出来上がってもいつものような香りは期待できないかもしれない。
けれど、年に一度のお楽しみ、自然の恵みをありがたくいただくことにしよう。