![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99273090/rectangle_large_type_2_554de30c181dcb8886ce126526da2b86.png?width=1200)
Photo by
charandparand
There is で気を付けることは?
気を付けることはありますか?
【 液体や粉 】があると言う時が用注意!
much water たくさんの水
some salt いくらかの塩
much water も some salt も一言でいうと it になります。
(waters にならない)
【 液体や粉】は一つと考えます。
There is や There was を使います。
湖には たくさんの水が あります。
There is much water in the lake.
箱の中に いくらかの 塩がありました。
There was some salt in the box.
much や someを見て引っかかるところでした。危ない危ない!
液体や粉でも器に入っている場合は器の数を数えればいいですよ。
一杯のミルクが 机の上に あります。
here is a glass of milk on the desk. 冷たい飲み物は glass
三杯のスープが テーブルの上に あります。
There are three cups of soup on the table. 温かい飲み物は cup
一杯のお茶が 机の上に ありました。
There was a cup of tea on the desk.
二杯のミルクが テーブルの下に ありました。
There were two glasses of milk under the table.
器がある時は器の数!了解しました。
よくできました!素晴らしい!
もう少し学びたい人は次へ、知っておいて損はないです!
ここから先は
557字
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?