![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85984995/rectangle_large_type_2_b9668bb07a8fd89bcab918fca74ca7dd.jpg?width=1200)
出かけてきたよ④(奈良🐍)
今日は、奈良の大神さんへ出かけよう🐍
何気なく路線を調べると、これまで辿ったことがないルートが出てきた。
おもしろそう。よし、これでいってみよう。
車窓から、街並みを楽しめるのはいいけど。
なんだか、時間がかかりすぎているようにおもう・・・。
う~ん、ちょっと小休止(寄り道)したくなってきた。
そこへ、車内アナウンスが入る。
”この電車は、橿原神宮前行き~”
!!!!!
そうか、そうなんだ。
かなり久しぶりだけど。早速ご挨拶にうかがおう。
神武さん、すっかりご無沙汰しておりました。
今日は「たまには、おいで💕」という、お取り計らいだったのでしょうか。
猛暑に乱れず、凛とした気高さを保った境内を歩く。
不思議なことに、この境内に私が訪れる時は、いつも貸し切り状態。
なぜか、他の参拝客がほとんどいない。
家族が、拝殿に設置された形代を見つけた。
「可愛い~、『千と千尋』に出てきたやつだ。」と喜んでいる。
有難く、お浄めをお願いした後、手前の深田池・遊歩道の散歩も楽しんだ。
駅に、素敵な日本酒処が出来ている!
オープンして、間もないのだとか。
ここのお神酒もつくっている、酒屋さん。
日本酒好きな方、おすすめです。
心がワクワクする寄り道をした、その後。
三輪そうめんと柿の葉寿司のランチを楽しんでから、大神さんへ。
タイミングよく、参拝記念樹の販売に出会える。
可愛い苗を1つ、お預かりした。
ほくほく、境内を歩く。
不思議なことに、なぜか複数の人から「檜原神社」への道を聞かれる。
今日は、おうかがいすることを考えてはいなかったのだけど。
皆さんに行き方を教えたところだし。
私も、ご挨拶にうかがおうかな。
行こう。
炎天下、人気のない山道を歩き始めた。
この檜原神社。素敵なところだ。
しかし参拝客は、とても少ない。
大神さんから少し離れた立地のせいだろうか。知らない人もいるくらい。
ちなみに大神さんと同じく、社殿が無い。山がご神体だから。
美しい二上山を眺めた後、帰路へ。
さあ、お水をお預かりして、行こう。
またいつか、ご挨拶にうかがいますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![magenta-hikari](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38454909/profile_e40131c216bf01be8c206373b811b920.jpg?width=600&crop=1:1,smart)