見出し画像

Congrats Graduates!!

セミの鳴き声響きだした、日曜の午後。

”グワングワングヮン、ウィウィウィ~~~~ン⚡”
警光灯を放ち、最大音量かつ、ビート効かせたサイレン鳴らしながら、
突如、ポリスカー、消防車がセットで、コミュニティに入ってきた。

画像1

すわ、大事件?火事??
いえいえ、ご安心を。
この2台は、これから始まる近くの高校の卒業生パレード、
”Senior Car Parade"の先導だ。

画像2

近所の人々は、すでに皆、笑顔で道を見やっている。
次々続く、装飾を施され、卒業生を乗せた車。
卒業生自身が、運転している車も多い。

画像3

このパレードは、昨年から始まった。
現在も続く、某ウィルス対策のため、
これまでと同じように、人を集めての卒業式ができなくなった。
そこで、アイディアを出して始めたことがきっかけだ。

画像4
義務教育最後となる高校の卒業式は、非常に大がかりなもの。

近隣のコンサート会場、大学講堂などを借り切り、挙式される。
家族全員はもちろん、親族その他、たくさんの人が列席する。
列席する人々はそれぞれの車で会場に来るため、
広大な駐車場が隣接したところでないといけないというのも理由だ。

昨年はこの従来の形式での卒業式はできなかった。
今年は若干、状況が緩和されたが(相変わらずな状況だけど)
2年前と同じというわけにはいかない。

そこで、ここに暮らす人々は考えたのだ。
「今、ムリなく、楽しく、安全にできることは、なんだろう。」
その結果が、車での”パレード”だ。

画像5

コミュニティの人々が見守る中、パレードは和やかに続く。
家にこもりっぱなしだったシニアも今日は、
フロントヤード置いたLawn Chairに収まって、卒業生に手を振っている。

小さな子供がいる家。
ドライブウェイにチョークで”卒業おめでとう”のサインと絵を描き、
子供達は卒業生たちに向かって、シャボン玉を吹いて祝っている。

画像6

自分達が育ったコミュニティの人々に、あたたかくお祝いしてもらい。
新たなる世界への一歩を、踏み出していく卒業生。

Congrats Grad,  Class of 2021!!
どのような時も、自分たちの思いを大切に。
これからも、今できることを考えていこう。
そう考えるきっかけを作ったコロちゃん。粋なもんだ。

画像7

(このnoteの写真は、全てさわりない所からの借用です)

いいなと思ったら応援しよう!

magenta-hikari
ありがとうございます! あなた様からのお気持ちに、とても嬉しいです。 いただきました厚意は、教育機関、医療機関、動物シェルターなどの 運営資金へ寄付することで、活かしたいと思います。