
キッチン道具のこと
今よく使っているもの その1
料理を作ることも好きだが、選んだ道具を使うことも楽しみのひとつかもしれない
でも、まあ、いろんなキッチンツールが売っていて見てると欲しくなる、がここはちょっと待て!笑
これはいらんかった
これは使いにくい
これは….
50代後半にもなるとそりゃそれなりに使いやすさ、もう学習してます^_−☆でも考えに考え抜いたものですら、使ってみるとやっぱりイマイチ、ということもまだある

ボウル
お米とぎで使っている鳥の形をした、ざるとボウルが一緒になっているもの
「うわっ、便利そ!」と買ったんだが、少〜〜し穴から何粒か落ちる💧
穴….もう少し小さくはならんかったのかなあとか思いながらも毎日使ってる

東屋さんの銅やかんと、お櫃
キッチンツールに限らず、物を買うのに色んな角度から検討するので
そりゃー時間がかかる
このやかんも2年くらいかかって決めた気がする
今年で8年目 いい色になってきてます
炊き立てごはんはお櫃へ、冷めてもベチョッとせず美味しい
鍋ひとつにしても、ル・ク○ーゼとかスト○ブ鍋とか、置いておくだけでなんとなくオシャレに見えるからと使っていたが、今はもう、重いのはNO
鍋だけではなく、カバン、服なども気に入っても重いのはもう買わない
鍋はごはんも炊くのでステンレスか土鍋が多い

ステンレスの計量カップ
計量カップも百均からブランドまで、ただ目盛のついたカップなのに
色々ある
私はこの200ccのすりきりタイプ、割れないステンレス
結婚した時から使っていて、最近もう1つ買った

レデッカーボトルブラシ
水筒洗いはコレ
柄が長くしっかりしていて、洗ってる感!✨

ベリーボウル
頂いたものだが
いちごやブドウやトマトを洗ってそのまま
お皿には乗せず食卓へ
使い勝手とか、家事の動線とか、配置とか改善したくなる性分
人も物も出会い
年を重ねて好みも変わるけど基本これからも長く使える物を大事に使っていこうと思う