
まがりDEバナナ誕生のきっかけ
はじめまして。まがりDEバナナを作った前田と申します。
僕はゼロイチが大好きで今まで10個以上の新規事業を作って、育ててきました。(何個も潰してますw)僕のベースはファイナンシャルプランナーです。2021年に公開される天海祐希さん主演「老後の資金がありません」の金融監修などもしています。ファイナンシャルプランニングを行いビジネスモデルを組み立てる事が得意です。あとWEB制作事業やと動画制作の会社もやってます。5つほどYouTubeチャンネルの運営を行ってたりします。
まがりDEばななを作ったキッカケ
まずなぜバナナジュース専門店をやろうと思ったかというと、 とある大手芸能事務所に所属の19歳女優の卵がきっかけです。
簡単にいうとその子がなかなかバイトの面接に受からなくて(シフトが組みずらいため)僕のところに相談にきました。それが2020年1月下旬の事です。
そこで僕は、バイト先がなければ作ればいっかと軽いノリで彼女にアルバイト先を作る事を約束しました。そこからビジネスアイデアを出して彼女の好きなカフェやタピオカなどどんなビジネスを行うか検討が始まり、一時間後にはバナナジュース専門店にしよう!という事になりました。ちなみに僕は飲食ビジネス未経験です。w
飲食店は一番自分がやらないであろうビジネスでした。ただなぜかバナナジュースはいける気がしたんです。(根拠のない自信・・・)僕自身めっちゃバナナジュースが大好きなので。
その時につくった資料がこちらです。めっちゃ適当。。。。
そこから、東京都内のバナナジュース専門店を飲み歩く日々が始まりました。まずは競合分析が大事ですからね。マーケティング的に言うと3C分析ってやつですわ。都内には現時点で30店舗のバナナジュース専門店があるんですよ。ビックリでしょ!タピオカは1000店舗以上あるので、まだまだマーケット拡大の余地はあると見込んでいます。
そうこうしているうちに2月あたりから、コロナウィルスがきて事態は一変しました。飲食店は特に深刻で歌舞伎町はゴーストタウン化してました。土日でこれはヤバいよね。
そして、2人3脚でやってきた女の子もコロナで女優の活動ができなく地元の親御さんも心配しているので関西の実家にしばらく帰る事になりました。もしかしたら東京に帰ってこないかもしれませんとの事でした・・・(泣)
あれ・・・バイト先もういらなくね?って一瞬なりました。バナナジュース専門店をつくる目的を見失いかけていました。しかしコロナに立ち向かう為に何かできないかと必死で考えて考え抜いたビジネスモデルが「間借りフランチャイズモデル」です。居酒屋やBARの間借りでバナナジュースのコンテンツを提供するモデルです。
バナナジュースはタピオカの次に流行る飲み物と言われています。バナナジュースは老若男女問わず好まれるドリンクです。砂糖不使用でめちゃくちゃ甘いです。甘さの秘密はバナナをどれだけ熟成させるかがカギとなっています。シュガースポットを限界まで作ります。僕はバナナをワインクーラーに入れるほどのバナナオタクですwちなみに僕は下戸なのでワインは飲めないのでずっと「バナナクーラー」です。
今年はバナナジュースブームがおこる?
僕は今年の夏にバナナジュースブームが来ると思っています。というかブーム起こします。バナナジュースでコロナをぶっ飛ばします!ブームの予兆か分かりませんが「バナップ」というバナナジュースの検索アプリまであるんですよ。←アプリを作ってくれた方アリガトー!
バナナジュース専門店をフランチャイズで展開する事を決めてから特に仕事に力が入りました。飲食店もやったことないし、フランチャイズももちろん未経験。毎日が新しいことだらけで新鮮でした。原価がかからないビジネスばかりをしてきた僕としてはホントに驚きの連続でした。
原材料をどこから仕入れるから始まり、包材(カップ)の仕入れ、フランチャイズ先の開拓など目まぐるしく日々が過ぎていきましたね。大田市場でバナナをどこから仕入れるか交渉しているときは、なんか飲食店の起業準備やってんなーって感じでした。写真はみんなで最初に仕入れに行った時の写真です。ちなみに仕入先さんからこのバナナ全部タダでもらいました!
発注システムはインフォマートさんを使う事によって、オペレーションが効率的になりました。フランチャイズを作る上ではブランディングをしっかりと行い、本部は集客に命をかけることを学びました。ブランディングを行う上でロゴにはこだわりました。女優の卵さんが考えてくれた「りんちゃん」です。彼女がキリンが好きなのでキリンバナナです。(めっちゃ単純)でもかわいいでしょ?斑点模様の一部がハートになっているんですよ♡
デザインはいつもお世話になっているTsuyoshi Koshigayaさんにお願いしました。
越谷さんのWEBサイトはコチラ https://whom-design.com/
そんなこんなやっているうちに7月にオープンが決まり、現在この文章を書いております。(6月15日時点)僕らのミッションはバナナジュースというコンテンツを通してやりたい事が3つに決まりました!
①「お客様の健康を第一」
②「アルバイトの雇用を守る」
③「飲食店のテナント維持」
この3つのミッションを行うべくまがりDEバナナを全国に広げていきます。
アプリなんかもあるのでよかったらダウンロードしてください。
「まがりDEバナナ」で検索。
おかげ様で2020年は18店舗の出店を行う事が出来ました。
これからもコロナに負けずにできる事をコツコツ頑張っていきます。
2020年6月時点まで文章途中でとまっていたので、とりあえず
出来たところまでで公開します。6月からの過程でいろんな事件はありましたが、また後日気が向いたらUPします!
2021年もまがりDEバナナをどうぞよろしくお願いいたします。
あっ!あとこの前出版もしたので、ここまでお付き合い頂いた方は買うよね?
買ってくれるよね?w
ビジネスを行う上で必要な知識をクイズ形式でサクッと学べる内容になっています。
「読むだけで1億円以降得する!お金ドリル88」
2021年11月28日 出版社 徳間書店 著者 前田晃介
心優しき方はアマゾンのリンクをクリック頼んます。