【ダイソー】クローゼット用の除湿剤をコスパ良く買う方法!
この記事では、ダイソーの除湿剤を便利かつコスパよく使う方法を紹介しています。
ダイソーの吊り下げ除湿剤は量が少ない
ちょっと前までクローゼット用の除湿剤として、ダイソーの「吊り下げ除湿剤」を使っていた。
吊り下げタイプだと場所をとらないからとても便利なんだよね。
でも吊り下げタイプだと、お値段は110円でも吸湿量が500mlしかない。
一般的な除湿剤と比べると割高になってしまうし、取り替える頻度も上がって面倒くさくなるんだ。
立てられる除湿剤は800mlとコスパがいいが……
同じくダイソーで売ってる「立てられる除湿剤」は、お値段110円でも吸湿量は800mlもある。
吊り下げ除湿剤と比べると1.6倍も量が多いんだ。
明らかに立てられる除湿剤を使ったほうがコスパがいい。
でも置くタイプだと場所をとってしまう……。
「便利さ」と「コスパ」どちらをとるのか…………悩ましいところではあるのだが、俺は便利さを選んで吊り下げタイプを使っていたんだよね。
立てられる除湿剤にスベリ止めハンガーをはさんだら最高の除湿剤になった
でもある日ふと思ったんだよ。
「立てられる除湿剤を、ハンガーか何かで吊り下げればよくね?」とね。
そこでダイソーで探しだしたのが、「スベリ止めハンガー」ってやつ。
お値段は110円だけどすべり止めが強くて、しっかりはさむことができる。
ハンガーのかける部分を倒すことでクリップ部分が開いてくれるので、取り出しもしやすいんだ。
組み合わせてみるとこんな感じ。
立てられる除湿剤の上部分を2~3回折りたたんで、そこにスベリ止めハンガーをはさむ。
これだけで吸湿量800mlの吊り下げ除湿剤が出来上がってしまった。
クローゼットの中で一ヶ月以上吊り下げていたけど、ずり落ちることはなかったよ。
たったこれだけで便利かつコスパよくなるからみんなもやってみてね!