損小利大
今回、初心者本を読んでいてトレードをする前に知れて良かった内容がある。
それは「損小利大」。
どうやら投資をする人の中にはポジションを持っている最中に抱えている損益を損失と思わない考えの人がいるらしい。
この内容を聞いた時に「え!?損失を抱え込んでて怖くないの?ヤバくない!?」と思った。
正直これからトレードを実践していく上で貯めた資金を投じるのに損が怖くないわけがない。
今の率直な想いは損失は怖いし出したくない。
実践する前から怖気づいてどうする?と自問もするがとにかく損は怖い。
それもレバレッジをかけたら自分の資金以上の損も出るという。。。
リスクがデカすぎる!
だからこそ投資は自己責任とよく言われんだろうなぁ。。。
ちなみに初心者本では「損小利大」字のごとく損は小さく利益は大きく取る事が大事だという。
この言葉がトレードをやる前の自分にとってはとても勇気づけられる言葉だと素直に思う。
やはり投資をしていくというのは利益を残さないとだし何より投資を始める理由の一つは「稼ぎたい」この一言に尽きると思う。
なんて言ったって自分自身が投資を始める理由の大半を占めているのはこれで稼いでいきたいからだ。
なので、この考え方をベースに常にリアルタイムの損益をしっかりとシビアに把握していける投資家を目指そうと強く思う。
しっかりと稼いでいきたいから。