
高齢化率50%の北海道美唄市で、若者委員会で作成した美唄ブランド「Be Beautiful」を公開 Vol.52
北海道美唄市では、2022年よりシティプロモーション事業を進めています。
そしてこのたび、2040年に向けたまちの指針となる「美唄ブランド」ができあがりましたので、そこに至るまでのプロセスとブランドに込めた想いをお伝えします。
シティプロモーション事業とは?
シティプロモーション事業は、人口減少や少子高齢化などにより地域経済やコミュニティの縮小が予測される美唄市の2040年を見据え、シビックプライドの醸成と関係・移住人口の増加を目的とした事業です。
2022年度は、今後のまちづくりの指針となる美唄ブランド構築を目指し、若者委員会の運営を中心に取り組みを行ってきました。
若者委員会の立ち上げ
シティプロモーションが始まるタイミングで、美唄市役所と私たちFoundingBaseの議論の中で重視したのは、「2040年の美唄は今の若者によって支えられている。まちの未来は若者たちの感性で考える方が良いのではないか。」ということです。
そこで、民間やNPO・社会福祉協議会・市役所・高校などに声をかけ、10〜30代の美唄市民11名で構成された「美唄の未来に夢を描く委員会」が立ち上がりました。
美唄の未来に夢を描く委員会の経緯
去年の7月に委員会がスタートし、以降計10回にわたって議論を重ねてきました。
市内事業者への事業説明や広報誌やSNSでの情報発信を行いながら、前半は「美唄の軸となる魅力」を深堀り、後半は美唄ブランドのシンボル(キャッチコピーとシンボル)を作成しました。
各回の議論や委員の紹介をまとめていますので、詳しくはこちらをご覧ください。
美唄の軸となる魅力の決定
郷土史料館で美唄の歴史を復習したり、現在の市内の取り組みを学んだりして、軸となる魅力が3つに決定!
未来につなげる食と農
心落ち着く春夏秋冬
世界に誇る芸術文化
これらを軸として、市民と想いを共有するためのシンボルを作成していきました。
キャッチコピー・ロゴマークの決定

ロゴマークの B は、Bibai の B であり、Beautiful の B であり、独自の「美」を追求する姿勢を表現しています。また、美しい唄のまちならではの「唄」を音符で表しています。
Be Beautiful 美しくあれ。 に込めた想い
美しいというのは、見た目の話ではありません。
幾多の逆境にも立ち向かう生命の輝きや、文化や風士を愉しむ精神。自然の雄大さと、そこから育まれるおいしい食。そして多様な人たちと協働する喜び。美唄の土地が持つ美しさや人々が受け継いできた意思の美しさのことです。
すでに美唄にはたくさんの美しさが存在しています。それらを再認識することで、美唄の素晴らしさに気づき、美唄への誇りを持つことができるのではないでしょうか。この言葉を掲げることで、日々の一つひとつの思考や行動が変わってくるかもしれません。そうした積み重ねが、これからのまちをつくっていくのです。
人もまちも美しいまち、美唄。
美唄ブランドを広めるためのPRツール
この想いを美唄市民と共有するためのPRツールとして、コンセプトブックやプロモーションムービー、ノベルティなどを作成しました。

コンセプトブック
委員会の想いを120ページの本に詰め込みました。委員会での議論や美唄の未来に描きたい姿をまとめています。ウェブサイトからご覧いただけます。
プロモーションムービー
委員会の様子や熱量が伝わるようなものになっています。こちらもウェブサイトからご覧いただけます。
ポスター・タペストリー
シンボルとメッセージが記されたポスターは市内約100箇所への掲示を予定しています。また、美唄駅西口階段コンコースに大型タペストリーを掲示し、市役所玄関にもシンボルイメージのタペストリーを設置しています。


ノベルティ
コースターや名刺、バーチャル背景などのノベルティを活用して、市内外で美唄ブランドを広げていきます。

美唄ブランドの確立に向けて
今後は、委員会で作成した美唄ブランドの確立に向けた取り組みを展開していきます。具体的には、美唄ブランドをもとにした市内外への発信や、ワ ークショップ・イベントの開催、コミュニティスペースの運営を計画しています。
記事を通して美唄に興味を持ってくださった遠方の方にも参加いただけるオンラインのワークショップも考えておりますので、ブランドSNSから最新情報をチェックしてみてください!
「Be Beautiful 美しくあれ。」を合言葉に、美唄一丸となって美唄ブランドを育て、それぞれの活動が積み重なった先に、ワクワクする美唄の未来が待っていると信じています。
特設WEBサイトはこちら
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。みなさんのスキ、フォローが励みになっているので、引き続きよろしくお願いいたします!(コメントも大歓迎です)
いいなと思ったら応援しよう!
