
クリーンとスプリント/床引きのデッドリフトはスプリンターにとって必要なのか?
アスリートが運動指導者として活躍する為に必要な学びを提供しているメディアです。
今回はちょっとした回顧録とお得な動画。1度に何度も美味しい記事となっております。
#挙活 の山城トレーナーがやってきた!
先日、Twitterの「 #挙活 」でお馴染みの山城聖也トレーナーが、沖縄から大阪へ出張でやってきました。
「 #挙活 」というのはクリーンやスナッチといったリフティング種目の動画をこのハッシュタグと一緒に投稿すると、山城トレーナーからアドバイスが無料でもらえるという何とも贅沢な企画です。
Twitterのみならず、noteでも精力的にクイックリフトに関する情報を発信されています。
山城トレーナーはウエイトリフティングの九州記録保持者ですから、まさにアスリート。
しかも指導が上手なんです!
私の方がキャリアは先輩になりますが、はっきり言って彼のセッションは非常に参考になります。
しかしお住まいが沖縄ということで、沖縄在住の方以外はなかなか直接指導を受けるチャンスがありません。そういったこともあって先述の「 #挙活 」をされているのもあると思いますが、やはり対面のセッションでないと伝わらないことがあるのは当然です。
そこで、東京や名古屋、そして私が住む大阪などに積極的に出張して特別セッションを行っておられます。
大阪でパーソナルセッションをされる際は、ご縁もあって私のジム、大阪堀江のW-GYMをご利用頂いております。(※実は前田と遊ぶ為に大阪に来ている説がある)
今回は4月ぶりの来阪でした。
アスリート出身の指導者として
山城トレーナーとの出会いはもう4年ほど前になるでしょうか。
共通の知人に「前田さんと気が合いそうな沖縄のトレーナーが来阪するようなので一緒にご飯行きませんか?」と言われたことがきっかけでした。
その時はお互いのことは全く知らなかった私たちですが、お互いアスリートあがりの運動指導者であり、考え方も共通するところが多くその日のうちに意気投合したのを今でも覚えています。
また陸上選手はトレーニングにクイックリフト種目を組み入れる人が多いのですが、「残念ながら上手く出来ていない人が多いよね」という意見も一致して、食事をしながら(酒を飲みながら)上手く出来ない理由を考察したり、その改善案を出し合ったり、指導者として、或いは(元)アスリートとしてディスカッションを重ねてきました。
特にお互いのアスリートとしての感覚を言語化して、それぞれの指導に役立てていくというのは非常に有益な時間となります。
無料動画配信!
先日の来阪初日、山城氏と夕食をともにしながらいつも通りディスカッション(駄弁り)をしていて、「この内容で動画配信したらおもしろくね?」というひらめき(酔っ払いの思い付き)という話になりました。
そこで急遽クリーンとスプリントのことをざっくばらんに喋る動画を撮ることになり、お互いの空き時間を使ってInstagramでライブ配信を実施しました。
無料配信の割には相当色んなことを喋っています。
なんとアーカイブが残っておりますので是非ご覧ください。
※こちらは無料です!
長い動画なのに丁寧にご覧頂いた方もおられまして、以下のように時間をまとめて頂いておりますので掲載します。
まとめて下さった方、ありがとうございます。
長いのでざっくりと(多少ズレはあります)
残り43分 クリーンの話
残り37分 体幹・股関節の話
残り28分 前腕〜肩甲帯の話
残り22分 走りの話
残り11分 指・握りの話
残り06分 指導者視点の話
残り35分くらいのカンチョーの話も必見(笑)
床引きのデッドリフトはスプリンターにとって必要なのか?
さて、このアーカイブの最後でも言及したのですが、実はこの動画には続きがあります!(まだ喋んのかい!)
テーマは「床引きのデッドリフトはスプリンターにとって必要なのか?」
床引きのデッドリフトや、そこからのクリーンというのはスプリンターにとって必要なのかどうか?これはちょっと気になるところかと思います。
必要じゃないならやる必要がないし、必要ならやった方がいいし……どうなの?みたいなことを喋っています。
あくまでも我々の見解なので、この動画に正解があるというわけではないのですが、ごちゃごちゃと喋っている中に色々とヒントがあるかと思います。
山城氏が編集してくれましたので、Instagram動画よりは格段に見やすくなっております。(Vimeoを利用。動画時間22分)
更にこちらの動画解説文をお付けしてお届けします。
こちらはさすがに有料モノだよね、ということでマガジンをご購入頂いた方限定でご覧頂ける様にします。ちなみにマガジンには時差があるかもしれませんが、山城トレーナー目線の解説文もご覧頂ける様になっておりますので、ぶっちゃけかなりお得です!
指導者の方のみならず、ご自身がアスリートとして活動されている方にも役立つ動画となっておりますので、是非ご覧ください。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?