![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100682844/rectangle_large_type_2_c39c93b5dbb4473a5b386e5c21d3298e.png?width=1200)
拝啓、神頼シハイ様
この度はVtuberデビュー誠におめでとうございます。
様々なご設定と早くからのファンの獲得、ツイート一つに数多くの「いいね」。大変快調なデビューとお見受けいたします。
しかしながら、様々な問題も生じているように感じます。と言いますのも、私もまたリプ等をお送りさせて頂きました、下記のツイートに関する件です。
どういうことでしょうか?
#拡散希望
— 謎の映像・CMチャンネル (@DBLOXXPg1f) March 10, 2023
【注意喚起】
Vtuberの神頼シハイという方が、当方が作成した動画に著しく類似した内容の動画を作成し、YouTube内の広告として流しているという情報がありました。
当方は一切関わりがなく、当該動画に事前許可等行っておりません。(この通知は宣伝ではありません)#謎の映像・CMチャンネル pic.twitter.com/dYgpXMfq40
「謎の映像・CMチャンネル」さんの作品コンテンツの一部が明確に酷似している部分があるという事です。
別に物事を最初から作る時に何かを真似る、という事は決して悪いことではありません。むしろ物事において「真似」は着いて回るものです。
最初からそんなクオリティの高い作品は作れないものです。おそらくは「これ○○のマネやろ」と言われることもあるかもしれません。そこに加えるのは練りに練ったアイディアや個々のセンスが問われてくるものとなります。
それによって初めてクオリティの高い「作品」が産まれるのです。経験であったり作り手の感性によるものであって、既製品の模倣をしている以上は決してたどり着けない境地でもあります。
まあ、そこは置いておきましょう。
ともかく極めて良くない事というのをいくつか今回はお伝えさせて頂ければと思います。
①「広告」としてそれを出したこと
一番最初にあなたと所属先が誤ったことはこの動画を広告として出したことでしょう。
最初のインパクトを狙ったのかもしれませんが、オリジナリティ無くただ真似ただけの作品では知らない人にはインパクトを与えられても知っている人や製作者側からしてみたらただのパクリとしかなりません。
最終的にYouTubeに掲載された動画は「嫌がらせ」として削除されましたが、率直に申し上げるならばそれも納得のいくような言動と行動をされているようにも見て取れます。それが極めて良くない事その2に繋がるからです。
②説明・謝罪対応がないこと
当該動画は削除されたとはいえ、貴方様と運営側様のご対応は率直にお伝えして極めて稚拙なものであるとしか言いようがありません。「黙っていればいずれは鎮火する」というような不誠実極まりない対応に思えるのです。
何事に関してもそうですが、臭い物に蓋をするは島国ジャパーンに限らず組織においてはどこにでもあり得ることではあります。
しかしながら、明確になった以上は謝罪とご説明は最低限必要なものではないか?
そのように感じるのです。
別に否定的なコメントについて一つひとつ答えろなどとは申しませんが、公式に謝罪ないしは説明がある方が遥かに良心的ではありませんか。
コメント欄封鎖したり、パクリや盗作だというコメントにフィルターかけ続けていても、メリットないなぁと思うのです。
③対応が受動的すぎること
しかしながら、現在に至るまでTwitter上では
星立カミダノミ教へようこそhttps://t.co/27UGARMemN pic.twitter.com/6OmV5CU83c
— 神頼シハイ / Kamiyori Shihai (@shihai_fsp) March 3, 2023
現在でも↑のようにツイート上に動画が残っているのです。また、下記のようなツイートをされていることも気になるのです。
え!!!!!本当!!!!!!嬉しい!!!!頑張ったから嬉しい!!!!ありがとう!!!!!
— 神頼シハイ / Kamiyori Shihai (@shihai_fsp) March 5, 2023
よしんばこちらが外注であり、動画制作会社様からのものをそのまま使用していたとしても弁明がないのはアウトですし、私からすれば「パクリをお認めになられたのですね」としか思いません。
火消しやクレームは初期対応が大事と言われます。あなたを始めとして運営側の対応は後手に回るどころか受け身、もっと言うと「何もしていない」に等しいのです。
ちなみに運営会社様には問い合わせを行わせていただきましたが、こちらの回答もございませんでした。
どうされるのですか?
あなたと運営がどのような方針でいるのかはわかりかねます。
ただ、少なくともこの状況は決してプラスに働くということは難しいでしょう。本来であればいち早く火消し等を行うべきでありましたが、問題となった騒動から10日は経過しています。
説明を行っても地獄ですし、このままダンマリでもメディアに取り上げられている以上、多くの人の目に触れればより多くの地獄が待っていることでしょう。実際に私自身も都度あなたにリプライを送らせては頂いています。
しかし、一切のお返事をいただくことも叶いません。
別に反応しろよと言うつもりはありません。まあだんまりだろうなと思ったので。ですが、本来炎上商法的にやるのであれば、いちはやく火消しを行う事は必須です。そこから考えるにこうした状況になるとも思わなかったのでしょう。
いずれに致しましても私も「Vtuberやめろ」とお伝えになるつもりもございませんし、あなたがこれから顔を出して配信をしようが何をしようがそれはあなたの人生なのですから私があれこれとお伝えする資格などないでしょう。
ただ一つだけ言えるのは「謝らないで逃げた」というデジタルタトゥーはこれからも残り続けるだろうということです。Vtuberは顔出しもしなければ何とか逃げられるものではあります。
しかし、追跡能力も相当なもので声やら何やらでさかのぼり当てるということも容易です。ただ不誠実に都合の悪い事を黙り続けるのはあなたにとっても得策ではありませんし、事務所にとっても得策とは言えません。
その点について今後どのようにお考えなのでしょうか?
「黙っていればいずれは鎮火する」とお考えであるならば、いわゆる十把ひとからげの動画配信者としてしか、あなたの生きる未来は無いでしょう。
カルト系統のVtuberとしてやっていくという方針も出だしから大きくつまずいています。おそらくはどう頑張っても「神頼シハイ」としてはカルト系Vtuberとしての成功をお約束することはできないでしょう。
また、ただファンと交流するだけのこれと言った特徴の無いVtuberになる事が目的目標であるなら構いません。
ただ、フォロワー数1000前後、再生回数も10000にも満たず、都合の悪いコメント欄を削除し動画には出来ないようにしたままでVtuberとして頑張るというのは、それはそれで矮小な目的と目標ですね、としか言いようがありません。
私としてもVtuberにはてんで興味もありませんが、業界的に言うならばにじさんじさんの公式アカウントは142万を突破し、また鈴谷アキさんは22万人のフォロワーさんが付いています。
フォロワー数も正義ではありませんが、少なくともあなたが目指していたところは人気Vtuberでは無いのでしょうか。
それを踏まえてお聞きします。あなたと運営はこれからどうされるおつもりでしょうか。多かれ少なかれ模倣をされた方については、法的措置までお考えになられているとのことも把握されたうえでということなのでしょう。
誠実に謝罪することが必要です。あなた自身の今後の事を考えますと今すぐにそうした方がいいですよということだけお伝えさせていただきます。
最後に
私は先述の通り、Vtuberというのものにまるで興味がございません。ですから、本来は貴方という存在すら知る事がなかったはずなのです。
本当にたまたま「謎の映像・CMチャンネル」さんの動画とサブチャンネルの作品のファンであったこと、その後の対応についてあまりにも不誠実ではないのか?
そうしたことが気になり今回自分のnoteで書かせて頂きました。
正直そんな奴からの八つ当たりふざけんな!って思うかもしれません。
こんな事を私も書くというのは人としてどうなのかとも考えます。言ってしまえば正義感を借りた、ただの承認欲求を満たすための物でしか、この文章はないのでしょう。
何より本来はクリエイター同士でお話の場を持つというのが通常であり、第三者の私が首を突っ込むべきでは無いのかもしれない。
しかしながら、現在までお答えされていないとのこと、また所属していらっしゃる会社様の不誠実な対応も踏まえ、その上でライブ配信を行われているのは目に余る以上に単純に不快です。
加えて、あなたご自身も承認欲求を満たしたかった(褒められたかった)という部分から行為に及んだ部分もあるのではないでしょうか。
どうかその点、胸に手を当ててお考えいただけますと幸いです。