![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123633597/rectangle_large_type_2_562ed48887141f9481e095644085d368.png?width=1200)
由紀さおり・安田祥子童謡コンサート
先月、母と一緒に『由紀さおり 安田祥子 童謡コンサート』に
行ってきました。
母はこのお2人が大好きなのですが、なかなかコンサートに行く機会が
なく、今回初めて行けることになりました。
私の備忘録として書いておこうと思います。
このお2人のすごいところは、
・声が若い時よりも魅力的
・常にポジティブで、何歳からでもやりたいことに挑戦、
人生を楽しみたい!という気持ちが伝わってくる
・トークの内容、声、歌詞の記憶など、高齢を感じさせるものが無い
とにかく、普通の人間ではありません(笑)。
私自身、5年前くらいから地元の合唱団に属し、全日本おかあさんコーラス大会や地元の公民館祭り、区の音楽祭、福祉施設で歌ったりしてきましたが、やはり多くの方の歌声を聞いて思うのは、
「プロは違う」です。
一般人には、努力しても到達できないレベルのように思います。
だからこそ「プロ」として活躍されているのでしょうが、
やはり、持って生まれた才能が桁違いだと感じます。
話は戻りますが、
ステージには、このお2人とピアノ伴奏の方(この方もすごい!)の3人
でした。
安田祥子さんは、この日は声が出にくいとのことで、主に由紀さおりさんが
歌っていらっしゃいました。
童謡の他に、J-POPなども歌われていました。
すごすぎる!と感動したのが、リクエストです。
挙手した方々にリクエスト曲を聞き、その場で歌っていくのですが、
お二人がよく歌詞を覚えてるなあという驚きと、
ピアノ伴奏の方がリクエスト直後に伴奏して下さり(神業です)、
驚きの連続でした。
そして、最後のアンコールは、『夜明けのスキャット』です。
最高の1時間半でした。
そして、私事なのでどうでもいいのですが、
私は先週、区の音楽祭で歌うことになっていたので、
ここ3か月くらいはずっと緊張し、早く終わってくれないかな・・・と
ばかり考えていました。
でも、このお2人のステージを見て気持ちが変わり、
もっと練習して「私の歌を聞いて!」くらいにならなければいけないと
思い、毎日前向きに一生懸命練習を重ねた結果、当日は思いきり気持ちよく歌うことが出来ました。
私の歌の成功(と自分では思っていますが)は、このお2人のお陰です。
私のような凡人は、思いっきり努力をしてもアリの速度の上達ですが、
それでも、これからも頑張って上手になろうと思わせてくれた
大切な思い出、経験になりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![maeri](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_4-e3b57528da29acad20d5a2db33268c87f1d39015448757ddf346d60fb5861e49.png?width=600&crop=1:1,smart)