![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112301778/rectangle_large_type_2_b4c0e38ee8be986d108a828572544f4b.png?width=1200)
石橋、叩いた方が良いかも
おはようございます。前向き屋さんです。
私は、寝る前や目が覚めてすぐにYouTubeをダラダラと観てしまいます(良くないことは分かっているのですがね…)。そんなダラダラ中に出会った、クライミングに関するショート動画をご紹介します。
***
「浮き石」との出会い
クライミングの一種である「マルチピッククライミング」は、2人1組で安全を確保し合いながら交互に岩壁を昇っていく方法です。
安全を確保する際、しっかりしている岩の隙間や木の幹を「支え」にするのですが、その場所の見極めや固定方法が生死を分けるようです。
頼りになりそうな大きな岩が、人の体重がかかって数秒でゴロっと外れてしまう様子が収められています。このような岩のことを「浮き石」と呼ぶそうです。
私は、この大きな岩がいとも簡単に外れたことに驚くとともに、もしこれを支えにしていたら…と想像して、とても怖くなりました。動画タイトルは、その不安定さを上手く表現していますね。
安全に"見える"岩石たち
この動画を見た時、私はビジネスの世界にも浮き石は存在しているのではないか?と感じました。
ビジネスでは、刻一刻と環境が変わっていきます。そのような中では、頼りになりそうな先輩や上司の言っているそれらしい経験則も、絶対に正しいとは限りません。
そんな浮き石によって命を落とさないよう、自分で「本当にそうなのかな?」と再確認する習慣が大切なのでしょう。
まさに、石橋を叩いて渡るように。
***
自分にとって「ここだ!」という大事なタイミング。
そんな時、適度な慎重さによって足元を確かめた上で、腹をくくって一歩を踏み出せる大人でありたいな。
朝からそんなことを考えた前向き屋さんでした。
2023年8月2日(水)
前向き屋さん
***
おまけ:今日8/2は何の日?
青森ねぶた祭り:初日
東北四大祭りのひとつで、青森ねぶた祭りは例年8月2日〜7日の5日間開催されております。
https://netlab.click/todayis/0802#i
どうやら、ねぶた祭りは毎年曜日に関わらず同5日間で開催している模様。毎年の準備スケジュールも立てやすそうですね!
以上