
自己紹介
はじめまして、ガーベラと申します。
普段は家事メインの傍ら、空き時間にライター業をこなすアラカン主婦です。
今でこそ家族に囲まれ、
幸せと言える生活をしていますが、
子どもの頃からの
「人見知り」「話し下手」「消極的」「ネガティブ思考」などの性格から、
人との関わりが上手くできないことが多々ありました。
たとえば、
人前に出ると、頭の中が真っ白になり上手く話せない
到底できないことなのに、頼まれると断れない
急に話を振られて発した言葉が誤解を招いた
などなど……
そんな私が最も長く仕事をしてきたのが、なぜか接客販売業。
初めは大手スーパーにある衣料品(主に子供服)売り場で10年ほど働きました。
ここでは商品出しや在庫管理・発注業務・商品整理など接客メインではなかったので、同僚との関わりの方が大変だった記憶があります。
その次は、11年ほど東北から沖縄まで飛び回る食品販売の仕事をし、その流れで東京に移住して7年間関東のデパートの食品専門の販売員に。
関東での仕事は、とにかく声を出してお客さんを呼び込んで売ることがメインだったので、気づいた時には裏声が出なくなっていました。
元々内気で大きな声を出すことが少なかったため、発生の仕方が間違っていたせいだと思います。
その後、コロナ禍で仕事が制限され始めた時に
ある人(のちのメンター)に出会い、
勧められたのがWEBライターへの道でした。
もともと、言葉より文字にした方が気持ちをうまく伝えられてきたので「私にもできるかも」と安易に考えていたというのが正直なところです。
しかし、そのメンターはMLM集客を目的としているだけで、ライターのプロではなかったのです。
とはいえ、一度踏み込んだ文章の世界。
決して無駄にはしたくないと一念発起し、ライターの勉強をし直し、今では人様が書いた記事を添削する立場となりました。
世の中には、
「自分の考えを上手く発言できない」
「思ってもいないことをつい口走ってしまう」
「嫌なことを嫌だと言えない」
「何でも悪い方に考えてしまう」etc…
こんな悩みの人はたくさんいるでしょう。
私が今の自分になるために、人との触れ合いやライターを目指す中で、数々の失敗や学びを経験してきました。
人付き合いに悩む人や、これから何かを学んでさらに一歩先を目指す人向けて、前向きになれる言葉やメッセージを伝えていけたらと思います。
また、日常生活で得た学びや気づきも併せて発信していきますので、温かく見守っていただけると嬉しいです。