
学生の街バンドンで大学めぐり
やり残しリストの2番目にある、バンドンの有名大学を訪問するをやりました。
見学したのは3つ
Universitas Pendidikan Indonesia
Universitas Parahyangan
Universitas Padjadjaran
いずれもランキング上位の名門大学です。
1. Universitas Pendidikan Indonesia
ユニバーシタス・プンディディカン・インドネシア、通称UPI( ウピ)
日本語でインドネシア教育大学になります。
1954年に設立されたインドネシアで最初の教師養成のための大学で、UPIの名称になったのは1999年のことです。
https://www.upi.edu/about/history
キャンパスはバンドン市内の北側にあり、坂を上がっていった標高の高い場所にあります。
とても広々としており、これぞ大学のキャンパスという素晴らしい環境にあります。

キャンパスにはインドネシアの教育をテーマにした博物館もあります。
わたしが行ったときは閉館していました。

この大学は国立大学で、学生の数はとても多いように感じました。
また、学生の顔つきは賢そうな顔をしており、さすがにレベル高い大学だけのことはあるという印象です。
学生の様子、生協の様子から、あまりお金持ちではない感じも見受けられ、苦学生が多いかもしれないです。好印象ですね。
がんばれよと応援したくなります。


わたしはこの大学のキャンパスをとても気に入りました。
なかでも人工芝が敷かれた場所があり、そこに学生たちが車座になって談笑している様子は、イメージ通りの大学生活という感じで素晴らしい。
バンドン工科大学にも作ってほしい。

土産に大学のTシャツとメモ帳を購入

2.Universitas Katolik Parahyangan
パラヒャンガン大学、通称UNPAR(ウンパー)

パラヒャンガンというのはスンダ語で「神々の住まう処」という意味
カトリックのキリスト教系の私立大学で、名門大学として知られています。
わたしがクラスメイトから聞いた話では、卒業するのがとても難しいと言われている、厳しいことで有名な大学だそうです。
キャンパスはバンドン街の北側で、UPIと同じく標高の高い場所に位置しています。
キャンパス広さは、大学としては普通というか、バンドン工科大学やUPIに比べると手狭です。
なので、高いビルを2棟建てていて、日本でもよくある都市型の大学のようです。

わたしは一番上にある12階までエレベーターで昇ってみました。
バンドン工科大学が遠くに見えます。

お金持ちの大学という印象ですね。
華僑やOBたちから寄付が集まっているのかもしれません。
設備が新しく、すべてがきれいです。

3.Universitas Padjadjaran
パジャジャラン大学、通称UNPAD(ウンパッド)

パジャジャランは、西ジャワにかつて存在したスンダ人の王国、パジャジャラン王国から取られている。
パジャジャランとは、スンダ語で並行して流れる川の間という意味で、今のボゴールがまさにその地形にあり、ボゴールに王国があったと言われています。
バンテン王国に攻め滅ぼされ廃墟と化し、その後オランダが街を作りました。
パジャジャランは西ジャワだけでなく、全国トップクラスの名門大学で、国立大学です。
1957年に設立されました。
パジャジャラン大学はインドネシア初の日本語学科があることでも有名で、かつては多くの日本人がここでインドネシア語を学んでいました。
今はキャンパスがバンドン郊外のジャティナンゴールに移ってしまったこともあり、インドネシア語を学ぶ日本人学生はインドネシア大学とガジャマダ大学のBIPAプログラムに行くようになりました。
わたしが行ったのはかつてのメインキャンパスのある場所で、今でも大学院と法学部がこの地に残っています。
バンドン工科大学から1キロくらいの距離にありとても近いです。
また、かつての学生街の名残か、UNPADの周りには数多くの屋台が立ち並び、屋台ストリートとしても有名です。
UNPADがあるディパティウクール通りには、他にもUniversity Computer(通称UNICOM)やInstitute Teknologi Harapan Bangsaなどもあります。
ジャティナンゴールキャンパスは広大です。
バンドン工科大学のジャティナンゴールキャンパスの隣にあり、わたしはUNPAD出身の同級生と一緒にキャンパスの中に入ったことがあります。
コンビニビジネスのFS調査のために、すでに運営されていたUNPADのコンビニを見学に行ったのです。

三つの大学とバンドン工科大学の位置関係

その他のバンドンにある有名大学
Universitas Pasundan(通称UNPAS、ウンパス)、Universitas Islam Bandung(通称UNISBA、ユニスバ)、Telkom Universi(通称Tel-U)、 Universitas Kristen Maranathaあたりは、ランキング30位以内に入ってくる大学です。
インドネシア語サイトになりますが、バンドンにある大学(Perguruan Tinggi)のリストがWikipediaに載っています。
この中で言えば、Universitas Islam Bandung (UNISBA)、バンドンイスラム大学の雰囲気が独特です。
わたしは何度かキャンパスの横を通ったことがあるのですが、通りから見るだけでもイスラム寄宿舎のような質実剛健な雰囲気のあるキャンパスを感じることができます。
たぶん誰でも入れるのだろうとは思いますが、ちょっと入りづらい雰囲気のある大学ですね。
最後にわたしが通うバンドン工科大学について以前書いた記事を載せます。
やはりバンドンで訪問する価値のある大学は、断トツでバンドン工科大学だと思います。
是非足を運んでいただければと思います。
拡大図

インドネシアのNTTのような国営電信電話会社があり、そこが作った大学でテレコミュニケーションで有名。ランキング上位に入ってくる