マガジンのカバー画像

バンドン工科大学キャンパスライフ

119
大学の授業の様子、大学の施設、校外での生活の様子について雑多なテーマで書いていきます。
運営しているクリエイター

#海外MBA

MBAで何が身につくのか バンドン工科大学の場合

MBAを取るメリットはたくさんあります。 今回はいくつかあるなかで、ビジネスの世界で優秀な人…

イノベーションを座学で勉強することの難しさ

バンドン工科大学の授業で、イノベーションが科目名に含まれる授業が2つあり、二つとも終わり…

インドネシアでは麺と米は代替材 日本ではどうなのか?と問われる

代替材(substitute)というのは経済学の言葉で、ある製品やサービスと同じ役割を果たすために代…

バンドン工科大学MBA 最後のセメスターが始まる

もう始まっているんですが、書いてないなと思い書くことにします。 9月~12月の4か月が第4セメ…

組織のジレンマ 権限移譲ゆるめるか締めるか【続き】

ローカル化(現地化)という話をしたいと思います。 ローカル化(現地化)の定義 まずはじめ…

バンドン工科大学MBA 3セメスター始まる。苦戦の予感大

バンドン工科大学は変則的なセメスターになっています。 - 8月から12月にセメスター1 - 1…

バンドン工科大学MBA留学 成績のつけ方について+自らの成績を開示する

間もなく留学して1年になるのに、成績の話をしていなかったことに気づき、今更ながら成績についてお話します。 わたし自身あまり成績に興味がない、いい成績だとしても今後利用価値がないため気にしてなかったのですが、若い年代にとっては興味のあるところだと思いますので書いてみます。 1.成績のつけかた バンドン工科大学しかわかりませんが、上からA、AB、B、BC、C、Dとあり、Dが付くと落第です。 日本との比較でいえばAが優、Bが良、Cが可、Dが不可(わたしの大学の場合)かと思います

経済学の授業より ~原油価格が急騰したとき政府は補助金を出すべきか~

経済学の授業はマクロ経済に入りました。インフレ、デフレの世界です。 グループ課題で、「中…

インドネシアの法律を勉強して面白いと思った点をいくつか

倫理の授業の正式名称は、Business Ethics, Law and Sustainabilityで、順番に進んでいきます…

MBAのEthics(倫理)の授業 あなたの倫理観はどっちタイプ?

Ethicsの授業がかなりおもしろく完全にはまっています。先生が素晴らしいというのも理由の一つ…

MBAの授業で囚人のジレンマゲームをしたらどうなった

まずは囚人のジレンマの説明から この理論を簡単に説明すると、個人が合理的に行動すると全体…

資本主義は望ましくない仕組みなのか? MBAでの議論を通じて考えたこと

倫理(Ethics)の授業は、資本主義(Capitalism)について考える所からスタートしました。 最初…

MBA2学期目がスタート 【バンドン工科大学】

2月から2学期目がスタートしました。1学期目は2科目ずつを2か月+2か月に分けて4科目取りまし…

インドネシアMBA:1学期の振り返り 【苦戦したこと&勉強になったこと】

8月21日に最初の授業がはじまり、12月12日の期末テストをもって最初のセメスターが終了します。意外にあっという間でした。 記憶が鮮明なうちに振り返りをしたいと思います。 苦戦したことまずは苦戦したことからです。 1.授業で一番大変だったのは統計学 統計学という授業があったわけではないのですが、サプライチェーンの授業で統計学の知識を使って考えなければならない問題がいくつもありました。 クラスメイトがファイナンスの授業でいきなり会計の知識を求められたのと同じ目にわたしもあ