![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81841448/rectangle_large_type_2_e4a690cb499b48cef99fc7384032365c.jpeg?width=1200)
いい人でいるというビート板
![](https://assets.st-note.com/img/1656724284369-7MKZ6HsRbY.jpg?width=1200)
【いい人でいるというビート板】
自分で言うのもなんだけど、自分は結構いい人だと思う。
仕事を頼まれたら快く引き受けるし、別に人の悪口を言ったりもしない。
一日の終わりには、「今日も俺っていい奴だったな~」。と、自分を褒めてあげるぐらいにはいい奴だと思う。
でも、オーナーから仕事としてレストランを任されている以上、スタッフの方々に対して『言うべきところは言う』とか、『毅然とした態度を取る』と言う部分も、必要になってくるわけで。
普段からいい人やりすぎて、「いい人になり切ってしまった私」にとっては、この「人に強く出る」。という事が正直すご~くストレスな事なのです。
(だって、いい人でいるって、正直すごく楽なんだもの…)
![](https://assets.st-note.com/img/1656724338631-HlZOJxSLU4.jpg?width=1200)
でも、仕事をはじめて3ヶ月。
仕事も覚え、スタッフの人となりも段々分かってきたので。
そろそろ、プールサイドで体を慣らすのはやめて、いい人でいるという保険をやめて、足のつかない深い所へと泳いでいかないとなぁ。
と思うこの頃なのです。
う~ん…
職場での悩みの大半は人間関係だと聞くし、こういったテーマに答えなどないのだろうけど。
多分、その人その人に合った人間関係の築き方や、リーダーシップの取り方っていうものがきっとあって。
それを今、異国の地で。
今の職場で、異邦人として。
あーでもない、こーでもないと実験している最中なんだろうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1656724386098-1CG0TKTPzT.jpg?width=1200)
大切な事は、そういう
『自分自身の試行錯誤を、もう一人の自分がちゃんと俯瞰して見ているかどうか』と。
この
『悩みや苦労や、正解のない問いも、いつかはちゃんと終わると信じる』事だね。
最近、仕事の内容ばかりでごめんね。
毎日、タフにやってるぜ!
![](https://assets.st-note.com/img/1656724438508-gXuLpm2q4B.jpg?width=1200)
絵本作家まえだゆうき:世界の子どもたちに絵本を届けに行く旅の途中、ひよんな事からタイで暮らす事になりました😂🇹🇭🇯🇵
目標は『3年以内にタイで1番の絵本作家!』🔥
仕事は海の見える日本食レストランのマネージャー🍺
仕事に絵本に波乱万丈の日々です!
【タイで絵本を出版しています!日本の皆様へは、真心込めてサインを書いて梱包してお送りします!応援よろしくお願いします🌟】
いいなと思ったら応援しよう!
![まえだゆうき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36181380/profile_39df6737650f3403815cb023091f0462.jpg?width=600&crop=1:1,smart)