見出し画像

あがくほど、下に落ちる不思議

人生相談
ご質問 SNSなどで「オレすげえ!」みたいな投稿に、少しストレスを感じています。私は、そんな投稿をする人をフォローをしていないのですが、フォロワーさん(リアルな友達を含みます)が「いいね」を押すせいか、よくタイムラインに現れます。

あまりのストレスにSNSをやめることも考えました。でも、友人に「どうしてSNSをやめたの?」と聞かれたとき、「「いいね」で流れてくる「自分はすごい 頭いい!」みたいな投稿がウザい」と、正直に言えずにダラダラ続けています。

フォロワーさんたちが、美味しいものを食べたり、買い物をしたり、そんな楽しい投稿は、ぜんぜんストレスではありません。私も興味ありますし、友だちやフォロワーさんの近況を知れるので、すごく便利に感じています。

ただ、知らない人(フォロワーさんのフォロワー)の「オレすげえ、頭いい」投稿は、やはり、うっかり読んでしまうと少し腹立たしく感じてしまいます。職場など、リアルな世界で、そんな発言や人たちに我慢しているせいかもしれません。

「○○さんの「いいね」をブロックする」みたいなSNSの機能があればいいのですが・・・。

エンジニア出身で、SNSに詳しい前田さんは「オレすげえ!」投稿に、どんなふうに対処していますか?(前田さんがブログをなさっているときからのファンです)

私のわがままに過ぎず、そんなタイムラインを我慢するべきなのか、SNSをやめるべきか、なにか気持ちを切り替える方法があるのでしょうか。

お答え その気持ち、ちょっとわかります。見る人のプライベートな時間を使うSNS。運営による、企業のプロモ投稿なら、まだ我慢ができるでしょうが、知らない人の自己承認欲求の投稿を読まされる苦行。そんな投稿は「オマエの家族だけに褒めてもらえば……」と心の中でコッソリと突っ込んでいます。

僕にとって、SNSへの投稿は、1/4くらいは仕事だったりします。「前田さんのトランプはどこで買えるんですか?」みたいな質問に答えたり、ショーの感想の投稿をもらえば、お礼の返事もします。

残りの3/4は、手料理とか、ネコとか、庭のトリとか、私生活なこと。最近はnoteの告知が多めかもしれません。これは人生相談と若き人に向けたマジック論なので、仕事に見えるかもしれませんが「誰かの役に立てば……」と始めたこと。なので、僕としては私生活に分類しています。

僕が「オレすげえ」みたいな投稿をやめたのは、自分が売れたからではなく、そんな投稿が「あとで、自分自身を苦しめる」と、気がついたから。

「他人に認められたい」って、子供ならまだしも、大人になると「アリ地獄」みたいなものだと思っていて、あがけば、あがくほど(そんな投稿をすればするほど)上に登れるのではなく、下に落ちていく不思議……。そう思ってます。

誰かの承認欲求に出会ったとき、つい目を背けたくなるのは、相手が、あがいたり、カラ回りしているから……だと、僕は推測しています。おそらく、質問者さんの「ストレスになる」も同じ理由ではないでしょうか……。

僕のタイムラインにも、たまに自己承認欲求とか、そんな動画リンクが流れてきますが、余裕のあるときは「自然界の不思議」として考えたり、心に余裕がないときは「通知(自分のアカウント宛の投稿)だけ」を見たりするようにしています。僕は器のちっちゃい男なので、後者が多めです(笑)。

だから、SNSはやめず、「自己承認欲求は、自然界の不思議」、そんなふうにSNSを観察しながら、楽しんでみたらいかがでしょうか。

【お知らせ】初めての人から上級者まで、カードマジックの達人をめざす『なかマジ』をニコニコ動画で月4回配信中。入会するとマジックやテクニックの250以上の動画をご覧いただけます。チラ見するには、ココをクリック!

サポートはウェルカムです。いただいたサポートで、若いマジシャンとお茶を飲んだり、一緒にハンバーガーを食べるのに使わせていただこうと思っています。