【配線整理】2つのアイテムでスッキリ
いつかやろうと思っていたデスク下の配線整理をやりました!!
やろうというきっかけになった動画は↑これ
配線整理のメリット
デスク周りの配線整理には、以下のようなメリットがあります。
作業効率の向上: 整理されたコードは、作業スペースをすっきりと保ち、作業効率を向上させます。コードが乱雑だと、作業中にコードに絡まることがなくなります。
安全性の向上: 整理されたコードは、火災や事故のリスクを軽減します。コードが絡まることで火花が発生するリスクを減少させ、安全性を高めます。
美観の向上: 整理されたコードは見栄えが良く、プロフェッショナルな印象を与えます。美しい作業環境は、仕事へのモチベーションを向上させる要素の一つです。
配線整理のポイント
1.コードを全部抜く
とりあえずすべてのコードを抜いて、整理しましょう。
すべて抜くことで順番を整理できたり、余分なコードを排除することができたりします。
HDMIが1本いらないのについていたとか、整理してみたら充電タップが3つしかいらなかったとかありました。
整頓してみるといらないものがはっきりすることがありますね。
2.長い分は結束バンドでまとめる
PC作成でも配線整理でもよく登場する結束バンド。
とにかく余分な長さのコードは巻く、そして結束バンド。
これだけでだいぶキレイになることがわかった。
3.最後はスパイラルチューブ
配線して余分なコードも結束バンドでとめたら、最後はくるくるのチューブでまとめます。名称知らなかったのですがスパイラルチューブっていうらしいです。
かなりすっきり見えますね。
まとめると危険と書いてあるものもあるので注意してください。
まとめ
配線整理は特殊なものがなくても100均で買えるものでできます。
時間は意外とかかるので時間があるときにしましょう。
私は10分くらいで終わるだろうと思ってましたが、結局30分やっていました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?