8. インド武術カラリパヤット2_カラリを始めるにあたり
私の話ではなくインドの話として
Vanakkam.
前回はカラリについて超ざっくりお話ししました。
その中で「私の所属道場」という単語がちょいちょい出てきたので、一応「日本人がインドの古武術であるカラリを始めたきっかけ」の一例として私がカラリをやっている話を今回します。
元々自分の話をしたいわけではなくインドの話をしたい、という主旨でやっているnoteです。
万一お友達以外の人が読んでも面白く思ってもらえたらと一応思ったりもしているので、自分語りは避けたいのですが多少の説明は必要かなと思いました。
お友達以外からも「スキ」が付くことは時折あるけど、ほとんどの人は全部読んでないでしょw
まあそういう訳で、私の話というよりは日本人がカラリを始めるにあたって、といったものとして読んで頂きたいです。
色々自由なカラリの魅力
という訳でなんでカラリを始めたかですが、私は新卒で入社した会社がインド系の会社で、インドに居住経験もあることは以前書きました。その後日本に帰国、転職した会社がアメリカ系企業の日本法人でした。インド系アメリカ人はいましたが、完全にアメリカーンになっておりインド臭0。
新卒から接してきたインドと無関係になるのも寂しく、インド文化とつながりを持ちたいと思って東京でカラリクラスを探したのが始まりでした。
元々ケララ州を旅行したこともあり、このような武術がある事は知っていました。一方で、外国人と仕事する中で日本人としての自分を意識するところもあり、趣味は日本の何かをやってみたいとも思っており、かつ健康などを考え運動がしたい= 武道への関心でした。
因みに運動経験は、学生時代に数年自転車競技をやっていましたが体育会系気質ではなく、趣味程度のものです。
インドと日本の武術・武道の両方やるのは難しいので色々比較検討の上、最終的にカラリを選び今に至ります。
で、カラリがいいなと思ったのが、
服装自由
一人でもできる
段制度がない
やっている人が少ない
痩せそう
という点。
日本の武道だと結構逆になると思います。一人できるっていうのは日本の武道にもあるかな。
服装自由は地味に大事で、費用がその分抑えられます。父が少林寺拳法をやっていますが、道着も安くないですしね…今でこそ私も時折カラリのユニフォームを着ますが、通常は部屋着と化していた古いTシャツと短パンです。
カラリでは練習前に筋肉痛防止で道場直伝のオイルを体に塗るので、基本は汚れてもいい服装です。
なおカラリのユニフォーム(下)は現地で作りましたが、布代と仕立屋にお願いして縫ってもらう代で計1000円くらいだった気がします。段もないので色とかも関係なし。
段制度があると目標が出来ていい、と父は言いますが、私はこれがないのが自由に動ける感じがして、逆に魅力に感じました。
あと以下は偏見も含んだ個人的な意見ですが、日本の武道て精神面が鍛えられる的な謳い文句が多いんですが、あれ嫌なんですよねぇ。いい大人だしそういうのは結構です。w 平日客や上司の顔色伺ってるのに週末先生の顔色伺うのも疲れる。あと素振りなど同じ場所での反復の多い練習だと飽きてしまい、たるんでるとか言われそうだと思ったり。
武「道」だからと言えばそれまでですが、合う合わないでいうと私には合わないだろうなと思いました。
あとはカラリなんてマイナーすぎて逆にいいじゃんという単純な好奇心、結構汗もかきそうだし、シュッとした体形になれるかも!てことでカラリにしました。
カラリは時間があれば誰でもうまくなる
上で段位がないことに魅力を感じたという話をしました。
この点は人に話すと目標がないのは寂しいとか、うまい人もそうでない人も同じことをするのかなどと言われるのですが、段位がないことによるデメリットは特にありません。カラリは体力や身体能力に関わらず、長く続けていけば確実にうまくなる、上手にできる武術です。他の武術武道もそうかもしれませんが、お墨付きをもらわなくても日々の練習で上達度は分かるし、「試験のための練習」をしなくて良い、というのが私には合っていました。
あくまで一例です
という感じでなんか日本の武道を悪く言うような話も出てしまいましたが、あくまでもこういう比較検討を行い、カラリを選んだというだけの話です。同じ比較をした結果、合気道など日本の武道を選ぶ人もいると思います。
また私の場合は武術・武道の切り口でカラリを始めましたが、ヨガをやっている人、また私はインドに関わることで日本人である自分を意識するようになりましたが、逆にインドが好きすぎてインド人みたいになっちゃってる人(普段からターバンみたいなの巻いたりする女性とか…w)はインドの何かとか、私とはまた別の観点でカラリが選択肢に入ってくることでしょう。
という感じで今日はカラリを始めたきっかけについて、日本の武道とのちょっとした比較を行いました。
次は…どんな練習してるかとかですかね。