幼稚園面接での出来事。
息子の幼稚園面接での出来事です。
正直イラッとしました😅笑笑
というか、わりと最初からぐいぐいと、母ちゃんいきました。笑笑
聞いてやってください。笑笑
わたしの想いを。笑笑
幼稚園選びに迷っていたわたし。
だが、願書配布の日に義母が頑張って、迷っていた一個のほうの願書を並んでゲット。(前日から並んでゲットできました😅)
もう、バァバが頑張ったし、ここにしようって決めました。笑笑
(ちょっと安易だったかもしれないと反省)
そして、面接の日。
その数日前に切迫早産ぎみといわれ、私は自宅安静になったので、パパが行きました。息子と2人で。
1時間以上待たされて、やっと面接。
、、時すでに遅し。で、息子は、帰りたいモード😭笑笑
名前を聞かれ、キレ気味で自分の名前を言って。
キレ気味で、色を答え。
キレ気味で絵カードに答えました。笑笑
息子は、早産だったのもあり。
早生まれになり、学年も一個あがり。
それなりに、この2年数ヶ月、早産だったというハンデを持ちつつも、しっかり育ってくれています。えらい!かっこいい!
だが、滑舌が悪い。笑笑
「いちご」は「いんご」
「きいろ」は「ちいろ」
「せんせい」は「ちぇんちぇい」
という感じ。
もちろん、ハッキリ言える単語もあるけども、滑舌がおやおや?という感じ。笑笑
母としては、今は言葉をしゃべりたいって思いが強くて話すことが先行している風に思います。
ゆっくり一緒に話すと、しっかり言えてる。そんな感じなので。
とまあ脱線しましたが、戻して。キレ気味で質問に答えた息子ではありましたが。
それを聞いた、面接官の先生は。
「んーー、お友達には伝わらないね」って言ったそうな。笑笑
そして、パパに「今後、支援が必要になった場合は、ご両親に協力いただいて市の方に相談してもらうかもです。」って。
初対面の先生に言われたそうな。笑笑
まだ関わってもない子どもをたった5分だけ見て、支援が必要な子と心なしか決めつける対応🤷♀️🤷♀️笑笑
帰宅して、パパから聞いて「は?」ってなったのは言うまでもない。笑笑
ただ!!!
ここで注意しなくてはなのは。
結果、これはパパから聞いたことであり。
パパの受け取り方、対応の仕方はどうだったのかと客観的に考えることが大事だと。
我が家のパパは、周りから見て。
どーーーーーう考えても、無愛想。笑笑
ポーカーフェイス。笑笑
何を考えているか分からない。笑笑
という特徴があります。笑笑
なので、面接官の先生がパパのクール(笑)な表情を見て、先に予防線として、言っておいたほうが、後々トラブルにならないだろうと判断したのではないかと。
コロナ禍で、マスクも着用してるので、よけい表情は見えにくい。淡々と話すパパは、先生から見たらすこしブスッとして見えたのではないかと。
そう思った私は。
とりあえず、園に電話して。
こんな風にぱぱから聞いたのですが。
息子を、最初から支援の必要な子として見るのか。個性として見守ってくれるのか。どちらですかと、お伺いたてました。笑笑
モヤモヤしたまま幼稚園預けたくないしね。
そしたら、もちろん個性として見守ります。
でもどのお子さんも、支援が必要になるかもしれないという可能性はあるので。
先にご協力いただけるようにお父様にお伝えしましたと。
そんな風に先生は言ってましたな。
ふむなるほど。うちの子だけにその発言をしたんじゃないんですね?
と聞くと、もちろんです!と。
(まあ、口ではなんとでも言えるで)
と、言うわけで電話は終わりました🤙
結果として、先生の面接での対応には不信感を抱いたけど、その後の電話で、少しだがちゃんと話せたのはよかったなと👌
切迫早産のせいで、自分が何もできないもどかしさを抱えながら、今後の息子の人生と向き合うためには、少しでもモヤモヤしたことは、相談するべきだと素直に思いました。
そして、まだ続きます。笑笑
幼稚園に電話をして、少しモヤモヤは晴れたものの。
息子は滑舌が改善されたわけではなく、今後入園した後に、先生たちもどのように対応していくかってのを、考えなければならない。これは、先生として、当たり前のことだと思います。
その時に専門家からこう言われた。
という保護者からの、発言はとても大事だと思います。協力的に行かなければ!!笑笑
ということで、市の子育て相談に電話して、言語聴覚士さんとの面談を入れてもらいました👏
それで、息子が週一とか療育に通えるならそれもかなりいいと思ってますし。そうならなくても、家でできることを教えてもらえるのではないかと🤔
「専門家」の意見ってのは、ものすごく強い。なので、先手を打つことにしました。市の発達相談の方は、息子が小さいときから発達のこと、とても気にかけてくださったので、信頼度マックスなわたし。笑笑
早産だった息子と、母であるわたしのフォローを沢山してくれました。なので、今回も相談して、ある程度すっきりできればなと思います👍
こうして、私たち家族の幼稚園騒動は終わりました😅😅笑笑
言語聴覚士さんとの面談は、元気に赤ちゃんが産まれてからの2月なので、まだまだ先ですが、息子も今とっても成長している時期なので、少し様子みつつ、のんびり面談待ちしたいと思います🙇♀️🙇♀️
幼稚園との一悶着はあったけど、それのおかげで、息子の未来を考えるきっかけをもらえたのは確か。これに感謝すべきなのか?笑笑
、、は今後の幼稚園と私たち家族の対応ににやるのだと思います🤔
長い人生ですから、ひとつひとつ、ゆっくり進んでいきたいものですね〜。
長い話を聞いていただき、ありがとうございました🙇♀️