自分を守るために心のシャッターを下ろす
おはようございます。madokaaaaです。
私は人と関わる時に、極力気持ちよく対応することを心がけています。
しかし、中にはそうではない人もいらっしゃいます。
それぞれが優先している価値観が違うので、
その人は他人に不機嫌な対応をすることは特に気にしていないことなのかなと思って見ています。
どんなに嫌いな人でも、どうしても関わる時はできるだけ気持ちよく対応しています。
しかしなが、先日その人があまりにもひどいので、
きつめに言い返したことがありました。
それは自分の都合で、急にゴリ押しで仕事をねじ込んでくる、自己中心的な依頼を以前からされてきたので、自分の中でとうとう限界が来たようです。
ワナワナしていたので、表情もきつかったはずです。
あまりにひどいので、上司を含め何人かの人に話を聞いてもらいました。
夕方、自分のデスクに戻った際、その人は別件で私に聞きたいことがあると普通の顔して話しかけて来たのです。
「よく普通に話しかけられるな?」
と思いましたが、こちらもなんとか冷静な対応をして、普段通り(表情は無表情だったかも)話すことができました。
その人は自分が不機嫌な対応を人に平気で取る人なので、相手がなんか怒ってても全く気にしないんでしょうか??
または、私に聞かないと仕事が進まないから聞いているだけかもしれません。
あまり理解できませんが、そんな人がいます。
あまりにも心を乱されるので、その人に対してシャッター下ろしました。
こちらからはかかわらない
視界に入れない
仕事上最低限のかかわりのみ
笑顔のサービスなし😛無表情の仮面被ります
これまでからの色んな蓄積で、我慢の限界を超えてしまったため、自分を守るために心のシャッター下ろしました。
仕事で関わりがあるので、離れることが難しいですが、あまりその人に意識を集中させないようにして、淡々と業務に集中しようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日もより良い1日をお過ごしください🌹