見出し画像

私がスタバに行く理由〜忙しくてもできる社会貢献


こんにちは!社会人大学生のまどかです。

今日は「私が毎日スタバに行く理由」について、
少し深掘りしてみようと思います。

『え、ただのコーヒー好きなんじゃないの?』
『スタバ載せときゃ映えると思ってるんじゃないの?』
と思う方もいるかもしれませんが、
実は私がスタバに足繁く通う理由には、
スターバックスの行っている社会貢献活動が大きく関係しているんです。


◾️スタバのCSR活動とは?


スターバックスはただのコーヒーチェーンではなく、
世界的にCSR(企業の社会的責任)に力を入れている企業です。

特に私が注目しているのは、子ども食堂への支援です。


例えば、スターバックスは『Be a Santaドネーション』というプログラムを行っています。
このプログラムは、ホリデーシーズンにドリンクの売上の一部を全国の子ども食堂に寄付し、
その寄付金でスターバックスの商品をセットにして子どもたちに届けるものです。

子ども食堂は、家庭での食事が難しい子どもたちに温かい食事や安心できる居場所を提供する場所であり、社会的な役割が非常に大きいです。


2年前にこの取り組みを知ったとき、
that's why I love Starbucks!!!!!!!!!
となりました🥹☕️💛


『自分の一杯のコーヒーが、誰かの食卓を支えているかもしれない』
と考えると、
コーヒー以上の満足感が、そこにはありました。


◾️フードロス削減への貢献


また、スターバックスはフードロス削減にも積極的です。
閉店間際に余る食品を20%オフで販売し、
その売上の一部を全国こども食堂支援センター・むすびえに寄付しています。


このようにして、食品廃棄物を減らしつつ、
収益を社会に還元する仕組みを持っているんです。


◾️忙しくてもできる社会貢献


『社会貢献活動、何かしたいけど、私はそんなに時間がない…』
と思う方もいるかもしれません。

実際、私も仕事や学業に追われて、
2週間に1回の子ども食堂での配膳支援がやっと。

それでも、スタバのように
CSR活動に熱心な企業の製品を選んで購入するだけで、
間接的に社会貢献ができるのです。

スタバに行くことが、忙しい日常の中での
小さな社会貢献になっていると感じると、
何か心が軽くなります。


◾️あなたにできること


では、皆さんもスタバや他の企業を通じてどんなことができるのでしょうか?具体的なアクションをいくつか紹介します。


1. CSR活動に熱心な企業を応援する

日々の中で、自分が使うお店や製品がどのような社会貢献活動を行っているのか調べてみてください。例えば、スタバのように子ども食堂への支援やフードロス削減に取り組んでいる企業を選ぶことで、日常的に支援ができます。

2. ホリデーシーズンの特別な寄付プログラムに参加

スターバックスはホリデーシーズンに寄付プログラムを実施しています。この期間中に訪れることで、子ども食堂への寄付活動に貢献できます。

3. SNSでの情報発信

『知ってることをシェアするだけで、何か変わるの?』と思うかもしれませんが、SNSの力を侮ってはいけません。自分が知っているCSR活動についてシェアすることで、周りの人々の意識が高まり、より多くの人が社会貢献に参加するきっかけになります。

4. 直接ボランティアに参加する

もし時間ができたら、ぜひ子ども食堂や地域のボランティア活動に参加してみてください。特に、スターバックスが支援している子ども食堂に直接訪れることで、自分が応援している活動の現場を見ることができます。


最後に


日常の中で『何か良いことをしたいけど、時間がない』と思っている方、
スタバに立ち寄るだけでその一歩を踏み出せることを覚えていてください。

小さな行動が積み重なれば、大きな力になります。

次回、スタバでコーヒーを楽しむときは、
その一杯がどんな支援に繋がっているのかを少し考えてみてくださいね。


おまけ:ホリデーシーズン限定でジンジャーシロップ追加できるよ💛
ワンモアコーヒーのカフェミストとかにも使えてお得だよ💛

いいなと思ったら応援しよう!