見出し画像

秋のお稲荷さん巡り

5日に『お稲荷さんのすごいひみつ』を買って、早速都内のお稲荷さんへ行って来ました。
もとい、普段から豊川稲荷にお世話になっていますし、神棚の3柱の1柱は福徳神社です。
日枝神社のお稲荷さんにもお参りしています。

今日は、まず福徳神社へ行きました。(最寄りは三越前駅)
宝くじなどを入れる宝袋が有名です(授与は停止したままでした)

ビルに囲まれた小さい神社。見えない世界では広々しているらしい

このエリアはCOREDOとかおしゃれなお店が集まっていて、落ち着きもあって居心地が良いです。

仕切りの重石も鳥居で凝っています

日頃の感謝をお伝えして、次に本で紹介されていた近くの小綱神社へ初参拝しました。
角を曲がったら交通整理の人が最後尾の札を持っています。
本にも10人くらい並んでいるとありましたが、すごい混み具合なので識子さんの本を読んで来たのか、いつも人気なのか「何かイベントでも?」と尋ねたら「土曜日ですから」と整理の人も慣れた感じです。

後ろもずらっと並んでいます


参道がないので参拝者は道路に並ぶしかなく、御朱印やお守りの列と参拝の列で分かれています。

初詣とか大変そう


道路の向こうから撮りました


両サイドは狛狐ではなく狛犬ですが、由緒書きからもわかるように御祭神はお稲荷さんです。

チャーミングな狛犬
こちらが「うん」の方かな


強運厄除けの神と紹介されているので強運をお願いしました。

彫り物が立派です


フクロウの開運みくじ興味があったけど、別の列に最初から並び直すことになるので、また今度来た時にします。

引くのは向こう側から


福徳神社の狛狐さんはピシッときちんとした感じだけど、小綱神社の狛犬さんは参拝者で賑わってニコニコしているような気がしました。

そして東京駅方面へ適当に歩いていたら方向音痴は茅場町に来ていて、ふと木を見た途端「何かある!」と感じ、小道を入るとそこは日本橋日枝神社(日枝神社の摂社)でした。
横から入ったのですぐお稲荷さん(明徳稲荷)があって、「すみません正面から入り直して来ます」と一旦中から正面の鳥居へ出てもう一度入ろうとすると、「運気上昇 上向き狛犬」と案内がありました。

前足を撫でました


ありがたく(運気上昇!と念じて)なでさせてもらいました。
ここは神幸祭の神様の休憩所なのですね。


社殿の左にしめ縄を巻いた御神木があったのですが、私はこちらの銀杏の木にとても惹かれました。

御神木だと思います


そして、お稲荷さんにお参りします。お稲荷さんデーですね。


私は、ここのお稲荷さんは全体的に優しい感じがしました。後ろに並んでいる人がいないので気楽に長々自己紹介してお話して来ました。

東京駅まで歩いてお昼ご飯を食べて帰るかなと思ったけど、もうちょっと散歩がてら日比谷公園を抜けて愛宕神社へ行きました。愛宕神社ですから天狗の神様です。
先日自分の産土神がやっと花巻神社(岩手)とわかって、その御祭神が愛宕神社から勧請された神様でした。私の中で近くの愛宕神社といえばここです。ここに来るのは数年ぶりで二回目です。
大規模に工事をしていました。
出世の石段はものすごく段数があるわけでもないのですが、踊り場がないので地味にきついです。

出世の石段


昔アメブロをやっていた時も書いたのですが、出世の階段は、登った後は、降りてはいけません。戻らずに違うルートで抜けていくのがポイント。
(工事をしていて右に抜けられなくなっていましたが、左へは行けました)
パワーが強いと紹介されていたお稲荷さんもこんな感じで工事の仮状態になっています。

や、やっつけ感が…


最後は看板猫に癒されて帰りました(誰が撫でても逃げないでそのまま寝ていました)

神社の猫。「死んでないよ。寝てるだけ」

本に出てくる穴守稲荷は、都合が会う時に牛頭天王のいる羽田神社と一緒に行こうと思います。

一部オープンの虎ノ門ヒルズのステーションタワーを覗きながら帰りました。

いいなと思ったら応援しよう!

仲谷まどか
ご拝読ありがとうございます。記事は体験から受け取るものが多く、一歩ずつ挑戦しています。応援していただけると嬉しいです。いただいたサポートは創作活動に使わせていただきます。