見出し画像

インテリアで冬支度:クリスマスツリー🎄が完成!

こんにちは! インテリアデザイナーのMadokaです。
12月に入り、今年も残すところ数週間… 実感が一切湧きません😅
今週末から関東も寒くなるらしいので、そうなれば少しはクリスマスや年末ムードになるかしら?! 少しでも気分盛り上げようと、今年は早めにツリーを飾りました🌲

クリスマスツリー、皆さんのお家ではもう飾りましたか?
実は我が家、去年は出しそびれた、というか、ツリーが以前住んでいた賃貸マンションの時に使っていた小さめのものしかなかったので、それを飾るのはなぁ?と思いながら、なかなか新しいツリーを購入できず、最後は中庭のヒメシャラに電飾を飾って満足し、年を越してしまいました🤭

今年こそは!と思い新しいツリーを探し、広告やらインスタでやたら目にするアルザスツリーに惹かれてしまい、180cmのものをお迎えしました★

180cmあると、存在感もあって、いっきにクリスマスムードが漂います。が、足もとが金属のパイプだと拍子抜け😮

実はツリーと同時に頼んだオーナメントがなかなか届かず、最初は電飾のみ… いや、良く見ると、こんなものが…

娘が押しているK-POPアイドルのキャラクターのお人形・・・ すごい存在感でしたw

ようやくオーナメントが届き、娘の推しグッズはお役御免に😆
オーナメントはANTRYという家具や雑貨を扱っているお店のものをセレクトしました。

ガラスで出来たオーナメントは色が渋めでとても好み。
白い天使はその昔見つけた日本の作家さんの陶器のオーナメントで、今でも大切に使っています。
アルザスツリーが良いな、と思うのは本物の松ぼっくりがたくさんついていること、そして枝や葉っぱもかなり本物に近い質感です。

そして、最後まで迷ったツリーの足もと・・・
素敵なツリーベース(Fritz Hansen)があって欲しかったのですが、お高くて断念😿 色々考えたあげく、ジュートの布で足もとを巻いてみました。

折り目が残ってしまっているけど、イメージ通り!
全体はこんな感じの仕上がりに!

中庭のヒメシャラがちょうど紅葉していて、ツリーと紅葉のコラボも良い!
薄暗くなってくるとこの景色を見るのが楽しみに!

昼間も良いですが、少しずつ暗くなって電飾がきれいに見えてくる時間帯がとても好きです。

ということで、今の家に引っ越してから、初めてツリーを飾ることが出来ました👏 クリスマス当日には娘のお友達がお泊りに来るらしいので、その時には推しの人形が復活していたりして🤣

インテリアで冬支度、次回は始めて挑戦したリースづくりについて書きたいと思います!

いつも読んでいただき、ありがとうございます😌
皆さんもぜひ、ちょっとしたものでも好きなアイテムを飾って、お家時間を満喫してください✨

いいなと思ったら応援しよう!